※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

10ヶ月の娘ですが、感覚鈍麻なのか心配です。転んで頭をぶつけても全然…

10ヶ月の娘ですが、感覚鈍麻なのか心配です。
転んで頭をぶつけても全然泣きません。
最近はつかまり立ちをするようになり、頻繁に机などに立ち上がって、テーブルの角や床に頭や顔をぶつけてしまうこともありますが泣きません。
おでこが内出血しているくらいぶつけても、何食わぬ顔をしてつかまり立ちを続けています。
よっぽど顔面からいった時はさすがに泣きましたが、抱っこしたらすぐに泣き止みます。
予防接種に行っても、刺された瞬間にふぇーと行っただけで、すぐ泣き止みました。

他にも気になるところは色々あるのですが、、
同じような感じのお子さんはいらっしゃいますか。

コメント

はじめてのママリ

そのくらいの時期はみーんな鈍麻だそうですよ😂
保育士さんに言われました!
もう少しすると、ちゃんと敏感になりましたよ👍️

はじめてのママリ🔰

うちの子やんちゃでかなり動き回るタイプなのでよくこけたりぶつけたりします!

基本泣かないです😓同じく泣いても抱っこすればすぐ泣き止みます!注射は診察室入った時点でギャン泣きしているので、痛みはどうかわからないです💦

人がいない時間に支援センターへ行っているので先生もずっとうちの子を見ていますが、全然泣かないね~って言われます。

ちょっと目を離している間に危ない頭の打ち方してると思うと怖いですね😣泣いてもいいんだよーって言っているんですけど…笑