※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

男の子、3歳の七五三について来年3歳で七五三のスタジオ撮影を予約しま…

男の子、3歳の七五三について

来年3歳で七五三のスタジオ撮影を予約しました。
いろいろ調べた上で、夫もいいよ〜と言っていたのですが、
今日夫から「うちの母親に聞いたら3歳はやらなくていいんじゃない?って言ってたよ」と言われ、、、

なんか前々からなのですが、私がやりたいことや提案したことを一々母親に聞いていたり、
同棲中に皿洗いについて口出しをしたらそれも義母に筒抜けでその度にモヤモヤしてしまいます💦

お食い初めも、私がやろうと言ったらそんなんやらんでいいんじゃない?って言ってたのに、
「母親がやれって言ってて、お金も出してくれるって〜」と一変、、、

別に世間話程度で話しているならいいのですが、
毎回私より義母の意見を取り入れてくる感じです。

結局七五三は、私はやりたいからやるし、やりたくないならお金も出さなくていいし来なくていいよと言ったら、
いやいやそういうことじゃなくて💦やろうやろう💦
みたいな返事で😓

毎回こんな感じなので、子どもの行事ごととか自分のやりたいことを提案するのが嫌になってしまいます。

普段は家事も育児もしてくれているので感謝はしています。
私も心が狭いな〜と思いつつ、こういう行事に二つ返事をしてくれる旦那さんが羨ましいです。

コメント

ままり

キモすぎますね!?マザコンなんですかね?お母さんが絶対な感じが嫌ですね…そういうの嫌ってハッキリ伝えた方が良さそうですね💦(すでに伝えてたらすみません🙏)

うちは早生まれなので今年の七五三は迷い、再来年上の子と7歳5歳の七五三するので来年にするのもなーと思って、3歳の七五三は写真だけにします!

  • ママリ

    ママリ

    会う回数は少ないのですが、「あぁ〜それ言ったんだ、、、」みたいなことが多くてその度にモヤモヤです😭
    もう夫は寝てしまったので、明日改めて言うのもなぁという感じで😓
    私もその時にイライラするのではなく、後から思い返してイライラしてしまうためタイミングを逃してしまいます💦

    写真だけでも残したいですよね!!
    7女の子、5歳男の子って一緒にお祝いできて華やかでいいですね🥹💞

    • 1時間前