
コメント

はじめてのママリ🔰
産まれてからずーっと抱っこ寝でした。
寝ても置けない。起きるまで抱っこでした。ほんとーーーに大変でした。
が!!最近1人で寝れるようになりました!!!
希望持ちましょう!

はじめてのママリ🔰
わかります。
その頃すごくぐずって寝なくなりました。
脳が成長してて、まだ寝なくない〜とぐずると聞いたことありますよ!
抱っこ紐は疲れるし、しんどい時は一緒にリビング行ってテレビ見てました笑
そのくらい気楽にやって良いと思います!

はじめてのママリ🔰
メンタルリープ来てるかもしれないですね。
我が家は8ヶ月双子で上にも1人居て夜ワンオペになることがあり物理的に抱っこは不可能なのでネントレである程度泣かせて寝てもらってました。
今は安全な寝室に双子だけでポン「おやすみ〜」でドア閉めたらすぐ勝手に寝ます。

はじめてのママリ🔰
生後5ヶ月の我が子も昼は抱っこでしか寝ません。夜は絶対抱っこしないと決め、寝返りしたり指しゃぶったりして30分くらいで勝手に寝てます!
上の子は7ヶ月くらいまでずっと抱っこで寝かしつけ→ラッコ抱き→1歳で保育園に行き始めてからトントンで寝るようになりました
はじめてのママリ🔰
置けないのは大変ですね😢
自然に1人で寝てくれるようになりましたか?