※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

就学前検診について今度就学前検診があり、ハンカチ、ティッシュを持た…

就学前検診について

今度就学前検診があり、ハンカチ、ティッシュを持たせるようにと案内がありました。
また、外履きを入れる袋も必要だと(持ち歩く)。

子どもと親は別行動するそうです。

この場合、子どもの靴は親が持っている人の方が多いですか?
ハンカチ、ティッシュはポケットに入れていますか?小さなカバンを持たせますか?移動ポケットを付けますか?
外履きを子ども自身が持つのであれば、そのバッグにハンカチ、ティッシュを入れてもいいなと思っています。

学校によって違うことは承知しておりますが、わざわざ電話して確認する程でもないと思っているので、参考までに教えていただきたいです🙇🙇

コメント

ちゃ

似たような感じでした!

靴脱いで受付までは子供と一緒で受付済ませたら離れる流れだったので、子供の靴は親が持っていました😊
ハンカチ類は移動ポケットにしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    移動ポケットですね!
    参考になります🙇

    • 57分前
ままり

本当に学校によると思いますが、、検診で校内を歩き回る時に少し外を歩く可能性がある(別校舎に移動)とかなら本人に外靴を持たせるけど、そうでないなら(検診の邪魔になりそうだから)私(親)が持つかなと思います🤔(当日行ってみて、その場にいる先生に(外靴を使うか)聞いて決めてもいいかな🙄)

私がズボラなだけかもですが、外靴を入れる袋はスーパーの袋みたいなポリ袋を持って行く派なので、(子供に外靴を持たせるとしても)そこにハンカチとティッシュは入れないかな🙄
その日の服装によるけど、ポケットに小さめのタオルハンカチとティッシュが入りそうならポケットに入れますね🤔
落ちそうな浅いポケットの服なら移動ポケット使います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さすがに靴と一緒の袋内にハンカチ類は入れないですよね😱
    ポケットに入れるか移動ポケットを使う子が多そうということですかね🤔

    • 55分前