
新生児が1日に飲むミルクのトータル量は、どれくらいですか?今、1回に…
新生児が1日に飲むミルクのトータル量は、どれくらいですか?
今、1回に70〜80ml飲めています。
80作って、50や70で、寝てしまって、止まってしまうこともあります。
70〜80飲めた時は、2時間半から3時間保ちますが、
50の時は2時間で泣いてしまいます。
その時は、早めにあげています。
3時間は空けるようにしているのと、一回量は、70〜80mlにしているのですが、足りてるのか足りないのか、あげすぎなのか分かりません😭
直母ができなくて、搾乳であげるのですが
その時は、取れた量➕ミルクで、トータル80になるように合わせています。
初めての育児で何もかも分からなくて、
私のときは、泣くのに、旦那が抱っこをするとスヤスヤ寝てくれたり、ご機嫌です…😅
私の不安が伝わってしまうのかなと思いながら…
旦那は、日中仕事だし、夜も仕事の疲れで寝てしまいますが、起きている時は、おむつ変えたり、ミルクあげたり、沐浴したり、積極的に育児をしてくれるので、私も安心できて、気持ちも落ち着くのですが、1人の時は、
子が泣くと、自分まで泣いてしまって💦
赤ちゃんが寝てるときに寝とかないとと、言われますが、
寝てる間に何かあったらと心配で寝れなくて
旦那や、義母が見てくれていると、安心して寝れるのですが…。
- ママリ(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今下の子が1ヶ月です。
新生児の時は60mlを7〜8回でした!
心配なら体重を測って1日どれくらい増えてるか計算するのが良いですよ。
大体1ヶ月で1キロ近く増えてれば問題ないです!
お母さんの抱っこで寝ないとか泣くっていうのはあるあるです。我が子もそうですよ。お母さんだと母乳の匂いがしたりで抱っこされたら貰えるって思ったりして泣きます。(なんで近くにおっぱいあるのにいつまでもくれないの〜って感じ)なので誰か周りにいるなら抱っこして貰えば良いです笑
うちも旦那の方が寝かしつけ上手いので私は旦那がいれば寝かしつけしないです。
赤ちゃんが泣いて焦ったり不安になったり寝てる時に心配になるのは1人目はありました。私の場合は時間と慣れが解決しましたかね。
あとは寝てる時はベビーセンサーとか使ってましたよ。
多分0〜2ヶ月くらいまでが結構大変で不安定になると思いますがここ抜ければもう少し余裕もって育児もできるようになると思います。
今は頼れる人を頼ってあまり考え過ぎずとりあえず子どもが元気で生きていれば大丈夫です。
コメント