※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳半の娘が公園での行動に困っています。滑り台からなかなかどかず、石を投げてしまうこともあり、約束を守らないと癇癪を起こします。公園での遊び方について相談したいです。

3歳半の娘、疲れます😮‍💨

今日は土曜日で公園も人がいっぱいいるのに、滑り台滑り終わった後なかなかどかないし、どいたかと思えば下から滑り台登ろうとするし。

わりとデカめの石ころ拾ったかと思ったらあちこちに投げるし、お友達に当たったら怪我しちゃうよ、車に当たったら傷ついちゃうよ、石ころ優しく置いてねと注意してもその直後にまた投げるし。

公園で遊びたいなら約束守ろうね?
という話になると即癇癪😔

下の子は自由にどんどん色んなところいっちゃうしでもう無理です。笑

みなさん公園で平和に遊べてますか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは石を投げるということは無かったですね🤔それは大変かも💦
すごい大変だったのは1、2歳くらいでした。保育園に入れたのが2歳で早かったのもありルール的なものはわかってくれてました。3歳頃はわりと見守る程度で済んでましたかね。
下の子いるからママに注目浴びたかったりあるんでしょうかね🤔💡
上の子と2人の秘密ねとか、〇〇ちゃんだけ特別ね!とか何かやるといいかもです(トライしてたらすみません)

ただ、滑り台の逆走はいまだにありますよ!言えばやめてくれますが、誰もいない時は遊ばせてます😅