※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児で発熱し髄液検査したかたいますか?眠る薬など使いましたか?その…

新生児で発熱し髄液検査したかたいますか?

眠る薬など使いましたか?
そのまま局所麻酔のみでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ルンバールは基本、局麻のみです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    押さえつけられての検査なのですね、、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、押さえてやってます。全身麻酔もそれなりのリスクがあります。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どれもリスクありますよね。。。💧
    ありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

末っ子が生後2週間で髄液検査しました。局所麻酔でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    押さえつけられての検査なのですね、、
    背中に注射ばか痛いので心苦しくて😭

    うちも今生後2週間です。🥲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さいうちの発熱心配ですよね😭
    上の子達の風邪をもらってしまい、検査しました。
    説明受けて同意書にサインしたあとは、医師看護師にお任せして検査終わるまで退室でした。
    泣き叫ぶ声だけが聞こえてきて、かわいそうでした😢
    血液検査、尿検査もやったので1時間以上かかりました😭

    • 1時間前