

さくらい
持ち帰りのことも考えて、Amazonとかのネットで買うことが多いです!

優龍
15%20%クーポン使って
マメに買うのが安いです
月によって
価格はどこも変わります。

ままり
柔軟剤は好きな香りがコストコにないのでドラストで買ってますが、洗剤とボディソープはコストコで割引がある時に買ってます。
割引ないとドラストと変わらないので、割引ありきです😅

ママリノ
ツルハで5%OFFの日に
花王キャンペーン20%還元キャンペーンで買うのが一番安い。
アマゾン楽天コストコとあらゆるものを経験して
ツルハかvドラで20%還元が一番安い。

てんまま
Amazonと楽天と比べますが、ヨドバシドットコムが一番安い事が多いです(^^)
コメント