
保険証なし。マイナンバーカードまだ作ってないのですが病院受診って出…
保険証なし。マイナンバーカードまだ作ってないのですが病院受診って出来ますか?💦
旦那が最近転職しました。転職したので旦那が保険証を会社に返しました。(1歳の娘の保険証です)
でも新しい会社からは、保険証はもらえなくて、資格証明書だけもらいました💦
しかも娘のマイナンバーカード、まだ作っておらず、急いで申請しましたが交付まで1ヶ月半かかるとのこと😱
資格証明書だけでは駄目、マイナ保険証と一緒に受診してください〜
みたいな文章が資格証明書のとこに書いてありました😱
どうしたらよいのですかね😱😱😱?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
うちも資格証明書しか出されてないですが、それで何回も受信してますよー

まい
全額実費であれば受診できますよ!
保険証などできてから役所に後日料金の紙を持っていくと何割かえってきます!
一応のため受診の際資格証明書持っていくのもありだと思います!
結構するとおもうのでお金は多めに持ってくと安心だと思います!

すぅー
保険証はなくても誰でも受診はできますが保険適用にならないかもです
1回全額負担してあとで差額を返してもらう感じです💦
一応全額負担になるか1回相談してもよさそうですね🤔

✿shままsh✿
病院によりますが、基本的には受診可能で一時的に10割負担でお会計。保険証(マイナンバーカード)が届き次第、病院や市役所に持参して差額返金してもらうかたちになると思いますよ!
だから、受診できないことはありませんよ❣️

はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません💦💦💦
とにかく受診は出来るようで、安心しました💦
とりあえずマイナンバーカード届くまでは多めにお金持っていきます🙇♀️
ありがとうございます🙇♀🙇♀️🙇♀️

めーと
病院によっては、診てもらえないか、診てもらえても全額自己負担って感じになりそうですよね😔
後から市役所で申請すれば返金されるけど、期限があるので間に合うのかは微妙ですね…
急ぎで病院受診したいなら、電話で状況説明して聞いてみるのが1番良さそうですね😔

( ̄^ ̄)ゞ
社保ですか?
資格証明書は黄色いカードです
白い紙のやつならマイナンバーとセットになりますね🥹
コメント