※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りかちゃん
その他の疑問

小学校の体育の授業はダンスって何年生くらいからやるのでしょうか?☺️水…

小学校の体育の授業はダンスって何年生くらいからやるのでしょうか?☺️
水泳は1.2年生は水慣れで3年生くらいから泳ぎをやるのでしょうか?
学校によって違うと思いますが、みなさんのところはどうでしょうか?
また、水泳とダンス以外だと、よく体育の授業でやるのは陸上系やマット運動などでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子小3です
運動会でダンスがあり練習しますがそれ以外の時は無いです🤔
水泳の授業は3回しか無くて3年生でも泳ぎやってなかったです😅
陸上系やマット運動が多いですが夏は暑くて校庭出られず体育中止も良くあります😅

はじめてのママリ🔰

3年生の子がいますが、特にダンスをやったと言う話は聞いてないですね🤔
水泳は年にMAX4回くらいしかないので、泳ぎは全くやらないです。

はじめてのママリ🔰

うちの子の学校は1年生からダンスあります🙆‍♀️
水泳は3年生から大きいプールで泳ぎを本格的にするみたいですが、娘いわくほとんどの子は1年生で泳げてるみたいです😅💦習い事でスイミング行ってる子が多いので、基準が高いみたいです😭

ゆう

小1、小3いますが、ダンスは運動会ぐらいでしかまだやってないです。
水泳は1年生からグループ分けされて、水に慣れるところからのグループもあるし、しっかり泳ぎをやるグループもある感じです。

はじめてのママリ🔰

うちの学校だとダンスの授業はなくて、運動会くらいですね‼︎

水泳は、うちの学校の場合は夏場は体育の時間が全部水泳になって、泳げる子は1年生から泳ぎますし、泳げない子は泳ぐ練習から始まります‼︎