※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
monera
家族・旦那

2人目欲しいけど大好きだった旦那に対する愛情が足りず、仲良しする気に…

2人目欲しいけど大好きだった旦那に対する愛情が足りず、仲良しする気になれない。戻るのかなこの気持ち…。

頑張って子育て助けてくれる時もあるけど、短気だから簡単なことですぐすねる。機嫌悪くする。子どもかよ!めんどくさ。

前みたいにお互い思いやれる事が無くなってしまった…。

コメント

0..2mam

私も産後は1年程旦那への気持ちが全く戻りませんでした!(笑)

でも本当に2人目を考え出して、全くしてなかった仲良しを再開するようになったり、旦那と2人で出かける時間を作ったりしたら少しずつ戻りましたよ(^^)子供がいるとどうしても母親になってしまうので、旦那への気持ちが向かないのは当たり前です!そのうち少しずつ戻ります(^^)今でもイライラして当たることは多々ありますがね😂

  • monera

    monera

    こんな投稿にコメントありがとうございます😢
    1年もかかるんですかー!😂でも仲良し再開できたんですね!しかも妊娠おめでとうございます!!
    戻るなら2人の時間は確かに必要ですよね…、今はなかなか難しいですが😢自分の体力回復の方が大事になっちゃってます(笑)少しずつ頑張らねば。。

    • 6月19日
  • 0..2mam

    0..2mam

    頑張らなくて良いんですよー!頑張ったら逆に疲れるし、イライラするところが目について逆効果です!そのうち何気ないときに『あー、昔はこうしてたなぁ』とかふと昔のこと思い出してほっこりしたり?自然体でいるのが良いと思います(^^)女性は産後にホルモンが今までと変わりますので、男の人にイライラするのは当たり前です(^^)私は、卒乳してしばらくしてイライラが減りました!
    今は体力回復に、子供のお世話が優先です!だって子供の母親であって旦那の母親ではないんですし!子供はなんでもしてあげないといけないけど、旦那は放ってても生きていけるし😂😂

    • 6月19日
  • monera

    monera

    たまに、こんな風にしてふざけ合ってたなーって過去の2人を思い出して、懐かしくなることがあります💦
    もう少し自分に余裕が出来れば…!ぼちぼちやっていきます😢

    • 6月20日
れんママ

妊娠する前は主人の事大好きで毎日引っ付いて寝てました。でも妊娠してから出産して3ヶ月ぐらいまでは、育児に必死で主人の事好きじゃなくなったし。触っても欲しくなかったです(>_<)
正直離婚も考えました💦、

でも育児にもなれて外出もできるようになってからは、私に余裕ができたからか主人の事また大好きになりました❤️あの頃の気持ちが嘘のようです(*^^*)そして2人目も授かる事ができました!!!!
でもこの前主人に「また俺の事嫌になるんだね💦」って言われました(>_<)

  • monera

    monera

    妊娠おめでとうございます✨また大好きになれたの羨ましいです!😭私もれんママさんみたいになれるだろうか…
    気分転換とかしてみたいと思います😊

    • 6月20日