※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

34週でもし、産まれてしまったら助からないですよね?

34週でもし、産まれてしまったら助からないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

34なら全然大丈夫だとおもいますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く行けばですよね?
    なんかもう疲れちゃって…😭
    ほぼ、毎日心配で病院に行ってるので、本当に気持ち的にしんどくて、仕方ないです。

    • 5時間前
ママリ

34週なら肺機能備わってますし今の医療ならもし産まれてしまっても大丈夫です。上の子は33週で産まれて1ヶ月帰れませんでしたが元気です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか…?でも…本当なら正産期までいれておいてあげたい気持ちが強いし、それに、不安で病院にばかりほぼ毎日行ってる自分にも疲れちゃって…😢

    • 5時間前
だいふく

初めまして☺️🌸
34週で肺の機能が完成するので
生存率はすごく高いと思います。
ただ早産にはなるのでNICUでの治療は少し必要になると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    34週でもう肺の機能が完成するんですね。
    早産になるのもだし、自分自身かなりの不安定になってきて、メンタルはボロボロだし、毎日病院に通ってる自分もなんかもう疲れちゃって…😭
    本当にただ不安な気持ちが強くて、どうしようもないんです。

    • 5時間前
  • だいふく

    だいふく

    2人目の時に25週で切迫早産になり3ヶ月入院した時に主治医に「34週まではどうにか頑張ってもらいたい!」と言われて理由を聞いたら肺の機能が完成していればほぼリスクが減るからと言われました☺️

    失礼なことお聞きして申し訳ありませんが初産になりますか?🥺
    私は3人産んでいますがそれでも毎回ずっと不安でした。それこそ1人目の時は不安すぎて私も毎週病院へ行ってました☺️!病院へ行って不安を取り除けるのであれば全然そこは気にされなくてもいいと思います。
    産まれるまで何があるのがわからないのが妊娠出産なので不安で当たり前です!!私も慣れませんでした🥺

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    34週は今日でおわりなんですが…朝から気持ちが落ち込みがすごくて…。
    肺の機能が出来上がるんですよね。

    産声は聞けると思うけどみたいな話はされましたが、早産のリスクはあるそうなので、もしかすると死ぬかもしれないですよね😢

    わたし、死産していて…もう本当にここまで来たのが奇跡ってくらいなんです。
    だから、どうしても助けてあげたいし、どうしても産んであげたいからこそ、病院にほぼ、毎日向かってるんですが…それでも不安は消えなくて😭
    むしろ、いけばいくほど不安が強くなってきて、行くのも、嫌になってきて…😭
    自分自身どうしたらいいのかわからず…。
    病院にいっても不安はきえないです。常時、診てもらいたいんですもん…😢
    特別扱いをしてほしいとかそういうのはないけど、気持ちが本当に不安定で😱

    • 5時間前
  • だいふく

    だいふく

    明日で35週なんですね☺️!今産まれてしまっても低体重だからNICUには行くことになると思いますが、リスクはだいぶなくなっています!!!
    自発呼吸ができないとかではないです!

    すごく冷たく聞こえてしまったら申し訳ありませんが、臨月以降に出産をしても何が起こるか分からないので早産だからと自分で不安を煽らない方が本当に少しだけ気持ちが楽になるかなと思います😭💦

    お辛いお話を思い出させてしまい申し訳ございません。そしてお話ししてくださってありがとうございます。
    そのようなご経験をされてしまったら不安になるのが当たり前ですし、不安にならない方が難しいです。
    私ですら毎回不安で押しつぶされそうだったのに、はじめてのママリさんは私の何十倍と不安になると思います。
    そして不安になることをそんなに責めないでください。全く悪いことではないですし、それほど大切に想ってるということなので😢
    診てもらえるなら毎日診てもらって全然いいと思います☺️産声を聞くまで自分が不安になることをどんどん除いていったほうが心身共に少しだけ楽になると思います。

    • 5時間前
ままり

私もほぼ毎日何かしらで病院行ってました…
お金はかかりますが、自分の気持ちが安心するなら、病院行っても問題ないと思います!!
お産は何があるか本当にわからないですし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもほぼ毎日29週頃からいってます。
    もう、本当に気持ちが不安定すぎて、どうしようもなくて。でも、病院にいくのも、辛くなってきて、最近は様子を見ようとおもっても、悲しくなり、不安はどんどん強くなり、でも、病院にいくのは嫌だし…って状態です🥲
    安心はそのときだけで、すぐに不安になってしまうんです。

    • 5時間前
  • ままり

    ままり

    29週から…それは辛い…😭
    いっそのこと入院させてくれって感じですよね。
    なんの症状で受診されるんですか??

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんもないんです。ただの不安から来るやつです。
    特にこれがどうとかはなく、不安で不安で仕方ないって感じです😱
    いっそ、入院したいです。
    こんなに不安で病院に通うなら、ある程度まできたら入院させてほしいです。
    こんなんなのに、切迫早産や、切迫系でもないし、もううまくいかないですね🥲

    • 4時間前
ゆー💓

下の子は33週で生まれて45日入院でしたが、今は7キロ超えて元気いっぱいですよ〜😊
NICUは必ず入ることになりますし、一緒に退院は無理ですが、助からないことはないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね。入院したくて仕方ないです😱
    もう、メンタルが崩壊してます。ほぼ毎日病院にいき、みてもらって。でも、全然帰ってきたら不安が強る。
    でも、どうすることもできなくて。不安が強すぎて常時見てもらいたいくらいの気持ちになります…😱

    • 5時間前
はじめてのママリ

32wで産みましたが今4歳で元気ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか?
    後遺症とかもなく元気なんですね。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産まれてすぐは大変で1ヶ月半NICUに入院してましたがその後は後遺症や発達の遅れもなく元気ですよ✨

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。やっぱ、大きさとかもあるのかもしれないですが…

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何か異常があるのですか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんもないです。が…わたしの不安な気持ちがあまりにもつよくて、しんどいですね。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    不安になるのは何かあってからで大丈夫ですよ!赤ちゃんの生命力はすごいです✨信じてあげましょう👶🏻💗

    • 4時間前
晴日ママ

34wなら助かる確率の方が大きいんじゃないかなと思います!
次男の友達が22w0dで生まれてますが次男より大きいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか?
    34週後半で明日から35週目になります。
    でも、もう病院に、行きまくって気持ちもしんどいし、なんとか正産期まで持たせたいってきもちもあるし、こんなメンタルで毎日過ごしてるのもつらくて。
    もう、やめたいです。
    なにもかも。

    • 4時間前
✩sea✩

実母自身が、28週で破水してしまって1700gで生まれたそうですが、音大卒業して、バリバリのキャリアウーマンで中学校教師して、定年退職しましたが、未だに中学校や小学校に仕事しに行っていますよ!

メンタル辛そうですね💦
お医者さんがもっと寄り添ってくれるといいのですが…

はじめてのママリ🔰

今の医療なら助かるとは思います!36週以降と赤ちゃんの状態次第が理想的だとは思いますが💦

高血圧などなど母体の状況、赤ちゃん次第とは思いますが、34週で出産させてもらえる大きな病院ですか??