※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ🔰‪
子育て・グッズ

4歳差の良さを教えてください!今月3歳になる息子がいて私は2歳差で2人欲…

4歳差の良さを教えてください!

今月3歳になる息子がいて
私は2歳差で2人欲しかったのですが
1人目が寝ない、よく泣く、癇癪、イヤイヤ期
などとにかく手のかかる子だったので
2歳差は現実的では無いなと思い諦めました。
3歳差はお金がかかるのが被ると大変と聞くので
元々無いなと思っていて今、4歳差の妊活を始めました。

ですが今になって
やっぱり2歳差にしたかったなと後悔があります。
1人目がもう少し楽だったらなと思ってしまいます。
お友達の子がよく寝る、あまり泣かない、
後追いやイヤイヤ期も全然無かったらしいです。
それを羨ましく思ってしまいます。

4歳差またはそれ以上の年の差の方に質問です。
一緒に遊んだり仲良くなりますか?
なんとかこのモヤモヤを解消したいです🥺
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳差兄弟です😊
下が3歳になるくらいから一緒に遊べるようになって、今4歳と8歳ですが仲良しですよー。
今も2人でSwitchで遊んでます。
周り見てるとこれ以上だとちょっと子によっては難しくなるのかな?と感じますが、4歳差はまだまだ遊べます!

ナツ花

もう1学年離れた5歳差です😊
めちゃくちゃ仲良いです!
そりゃもちろん喧嘩もしますが、基本仲良いです(*•᎑•*)

私自身は、10歳差の妹がいます(*•᎑•*)
こっちも喧嘩もめちゃくちゃしましたが、今でも仲良いです😊

結局は、何歳差とかよりも、相性だなとはかんじてます💦

はじめてのママリ🔰

友達2人の子供が、7歳差と、8歳差ですが、第一子がもう1人の母のようによく2人目の手伝いしてくれたり、お留守番も見てくれてたりと、かなり助かると言っていました。
私も1人目かなり大変だったので、差をあけようとおもってます。(なかなかできないのもあります。)今年5歳ですが、赤ちゃんが大好きで抱っこしたり、従姉妹の赤ちゃんと遊んであげたり、幼稚園の年下の子も可愛がったりかなりお兄ちゃんになりました。
今の状況なら、落ち着いて2人目を子育てできそうです!

はじめてのママリ🔰

2人目産んでないですが、4歳差希望派です!

息子現在2歳で、イヤイヤ期全盛期、動きも活発、卵アレルギーあり、と、どちらかというと手のかかる方です😂
2歳差は息子にも私にもお互い良くない精神状態になるだろうなと思って、考えていなく、3歳差は同じく金銭的に…と考えていなく4歳差が1番希望です!

確かに上の子が手がからなかったり、女の子だったら頑張れたかもな〜。って私も思ってしまいます…
自分の年齢もあるので、悠長なこと言ってられないこともあり…
ですが、4歳差ならまだ保育園も小学校も被るし、一緒に楽しめたり、大人になってもそんなに変わりないかな〜!と希望しています!!

ママリ

4歳差です!
性別が女ではありますが、やっぱり1人でできる事が多くて上への意識を軽減できるのがメンタル面で良かったと思います。
2歳差だとちょうど生まれた時が1番うろちょろ&なんでも口に入れたりする時期だったから4歳差よりは大変だったと思います😅