
赤ちゃんが夜中に頻繁に起きて足を上げ下ろす動作をする理由や、夜泣きとの違いについて知りたいです。
16日で4ヶ月になりました👶
最近になって夜寝てくれてたのが、寝かしつけてから最初の数時間は30〜1時間毎に起きるようになりました💦
抱っこすると泣き止んでまた寝てくれるのですが、寝かせたままにしていると両足を真上に上げてドンと下に降ろす動作?を何回もします😣
急にこの仕草をするようになったのですが、理由が分かる方いますか(>_<)?
また、抱っこしたり授乳したりして泣き止む場合は、頻繁に夜中泣いて起きても夜泣きとはまた違いますよね?💦
- pi(8歳)
コメント

はる坊
両足を真上にあげてドンと下に降ろすかかと落としのような動作を娘もやってます👀
丁度4ヶ月すぎくらいから始まり、今も時々してます
寝返りする前からちょこちょこやりだしたので足の運動?
それか落としたときの衝撃がおもしろいのかなーと思ってます😺

ぶるーまーみん☆
両足あげて下にドンってうちもしますよ~😊
何でしょうね😅
起きてるときも、寝てるときも😅
みんなするもんだと思ってましたけど😅
まだ夜泣きではないかもですね😅
おっぱいが足りてないのか、暑いから泣いてるのかだと思いますよ😊
-
pi
みんなするんですね😂
安心しました👐✨
そうですよね😅
昨日いつもより薄着にしたら長い時間寝てくれました😍💛
暑かったのかもしれません😭- 6月20日
-
ぶるーまーみん☆
グッドアンサーありがとうございます☺️
この時期の赤ちゃんの体温調節難しいですもんねぇ😢
お互い色々工夫しながら子育て頑張りましょう☺️- 6月20日
pi
このぐらいの月齢あるあるなんですね😂✨
寝返りの前兆ですかね❤️