※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

もともと感情的になりやすく、感情論で伝えてしまう性格なのもあり喧嘩…

もともと感情的になりやすく、感情論で伝えてしまう性格なのもあり喧嘩がヒートアップしやすいです。
そこに加えて生理だと、余計にヒステリックになりやすく彼氏を困らせてしまう事が月1あります。
4年付き合ってますが、一緒にいると疲れると昨晩言われてしまい…
やはり感情的になる女は嫌われますよね、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

感情コントロールできないのは男女どちらであってもいやですね🫠

リアプリ

一呼吸置いて考えるクセをつけた方が良いかと。
もし、その彼氏と結婚したり、子供欲しいと思うならば。
"一緒にいると疲れる"と言われてしまってるのであれば、申し訳無いですけど、もしかしたら向こうは結婚は考えてないかもしれませんよ❓

はじめてのママリ🔰

疲れると思います。
わかっているなら何か言う前にそれを言われたらどんな気持ちになるか相手の気持ちを考えてみたらどうでしょうか。

はじめてのママリ🔰

生理だとコントロールできなくなるは分かります。
怒ってる人をなだめたり、謝ったり、機嫌をとるのってものすごいストレスがかかるんですよね。だから彼氏さんが疲れてしまうのも当然です。
ピルを検討してみてはどうでしょうか?
もし飲めないようであれば、感情的になりそうなときは一回深呼吸してみて下さい。
彼氏と別れたくないのであれば一旦自分の感情を飲み込むことが必要かもしれないですね。

はじめてのママリ

私もめっちゃ同じでした!!!
私が不機嫌になって喧嘩するパターンばっかりで、、😭😭自分でも分かってるけどなかなか難しいんですよね🥺
生理前って本当にイライラしますし🥺

はじめてのママリ🔰

精神的dvですからね
やられる方はかなりきついです