※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳児の息子の暴言について。現在幼稚園に通っています。いろんな言葉を…

3歳児の息子の暴言について。
現在幼稚園に通っています。いろんな言葉を覚えて口も達者になってきましたが、思いどおりにならないと、私にだけ(パパがいないとき)、すごい暴言を吐いてきます。ばかやろう!、うるさいな!、〜って言ってんだろ!…他にも言い方がほんとうに乱暴で、今日は外出先で暴言を大声で吐きまくって、叩いたり蹴ったり。何度も注意してますが効果なし。すこし前まで、本当にいうことを聞かなすぎてダメなことについてはダメと厳しい怒り方をしてきましたが、それがいけなかったのかな…。私ってそんな口の聞き方してるのかな?!、それとも幼稚園でお友達が言ってるのをマネしてるのかな?とか。義父母と同居してますが、義母は言葉遣いは良くはないので、そういうのをマネしてるのかな…とか。なにが原因であんなに暴言はいて叩いたりしてくるのかわからないのですが、育て方が良くなかったのかなと思って落ち込んでいます。どうやったら直せるだろうかと思い、同じ経験されている方や、同じ経験されて改善できた方いましたら、アドバイスいただきたいです。

コメント

ラティ

我が家も上2人は口調強めな時あります😅
私だなって思う時もあれば、保育園で覚えたんだろうな、同じく同居の義両親もなくはないのか。考えたらきりないです。
ただ 年齢的にも1回言ったってわからないので、何度も何度も言い聞かせるしかないと思っています🙂‍↕️