※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

実家暮らしのシングルマザーで、貯金とストレスのバランスに悩んでいます。実家を出るべきか迷っています。

みなさんならどうしますか?

シングル実家暮らし子供1人です。
パートで手取り14〜15万くらい
養育費10万
実家でたら扶養手当が入る?

現在は月10〜15万くらい貯金できてます。
実家を出るとなるとボロアパートでも高いので
貯金5万できるかできないかくらいかと思います。
市営もほぼ希望なしです。

ありがたいことに両親にお世話になってますが
ストレスもあり実家をでたいです。
最近父親が帰ってくると動悸がします。。
でもお金や環境のことを考えたら
子供のためにも我慢するべきか。
子供はばーばが大好きです。

子供が18歳以降になったら
養育費ももらえませんし
将来のためにも実家にいますか?

コメント

ぴ

シングルマザーで実家暮らしでした。

実家出て、手当貰いながら子どもと2人で暮らしています!!

実家にいた方がお金にも余裕あったけど本当にストレスがやばすぎて...実家の近くに越したので時々助けてもらいながらいい距離感でやってます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ありがたいけどストレスありますよねやっぱり😢
    ちなみに市営などに住まれてますか?

    • 10月18日
  • ぴ

    実母とは喧嘩も多くて🤣🤣

    市営住宅ではないです!!賃貸借りて住んでいます!!🏠

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

実家暮らしだと頼りやすいですし、月々の出費も抑えれるのでありがたいですよね😌
でもお母さんがストレスがあると子どもたちにも余裕を持って関われない時があるかもしれませんし、心にも体にもストレスは良くないです!!🥹
お金のことを考えると我慢した方がと思いますよね😭
貯金は減るかもですが、それで自分のストレスが減るならいいか!と思えるなら良いと思います!!

はじめてのママリ🔰

実家暮らししてたシングルですが
実家出ました!!

実家のが断然余裕で暮らせます😅
でも私は実家が狭すぎて1人になる空間がなく、、、
子ども達もそー言う意味でストレスになりつつあったので実家出てよかったと思ってます😊


ただ、ママリさんの場合子ども1人で
手取り15万前後で養育費10万もらってるとのことなので児童扶養手当が満額貰えない可能性もあるのでどれくらいになるか役所で確認した方がいいですよ😊