※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

外出先で扇風機やシーリングファンに執着する2歳の子どもについて、発達に課題があるのではないかと悩んでいます。周囲の目が気になり、育児が辛いと感じています。

外出先で、扇風機やシーリングファンに釘付けになっている子を見たら、「この子発達に課題があるのかな…」などと思いますか?

扇風機、シーリングファン、室外機など、外出するとそこから動かなくなります。
おもちゃ、遊具など子供が喜ぶものがあってもそっちのけで回る方へ行きます。(2歳です)

子どものために色んな場所へ連れて行くようにしていますが、回るものに執着してばかり、そこから離れないので周りの目も気になり疲弊してしまいます。
今日は他のお母さんから笑われちゃいました😢
まだ診断されてませんが自閉症など発達障害なんだろうなと思います。

育児で困りごとだらけで、本当に辛いです。
療育も通院もしていますが効果も目に見えずそこもまた辛い

コメント

はじめてのママリ🔰

思わないです!
そういうブームなのかな〜🤭♡くらいですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    🥲🥲
    私が考えすぎなのもありますが、そう言ってくださる方がいてほっとしました🥲人の目が気になってお出かけが苦痛で…
    ありがとうございます😭

    • 12時間前
はじめてのママリ

ぜーんぜんそんなこと思わないです🤣♡

仮に何か思うとしたら、すごく集中力があるな〜とか、回るものがこの子は特に好きなのかな〜って感じにしか思わないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか😭✨そう言っていただきほっとして涙出ちゃいます🥲
    明日からの外出ちょっと気持ちが楽になります🥲ありがとうございます🥹

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

全然思わないです!今は回るのを見るのが不思議で楽しいんでしょうね!うちも一時期タイヤに釘付けでしたが、ブームが過ぎ去っていきました!でもその当時はやはりママリさんみたいに考えたり検索したりしてました!

療育に通院されてるとのことですが、、?そこで指摘がなければ問題ないと思うますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    お子さんも同じような時期があったとのことで安心しました🥹うちもブームが過ぎ去ればなぁと思います!
    療育では回るものへの執着については特に指摘されていません😳
    通院先では、目に問題があるかも?なので眼科に行ってみるのはどうかと言われました!💦

    • 5時間前
ドレミファ♪

すいません💦
息子がASDなのでおっ仲間って思っちゃいます
ただおっ楽しんでるねって温かい目で近場ならば息子の好きだったスポットとか教えたくなっちゃいます☺️

もこもこにゃんこ

別にその現場だけ見て発達系とは思わないです。
うちの子が発達障害あるので、たまに言動で、お仲間かしら〜。と思うことはあります。