※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳の娘が高熱と咳で苦しんでおり、クループ症候群の可能性を心配しています。明日再受診すべきか悩んでいますが、ステロイドや吸入が必要か教えてください。

2歳の長女です。

16日から高熱、咳があり
今日小児科受診。
インフルは陰性で、週末に入るからと抗生剤とツロブテロールテープ、痰切り薬をもらいました。
発熱があった夜からオットセイのような咳があり
今日は1時間に1回、咳がでて咳き込み嘔吐したり、吐くまではなかったり、という感じです。
咳の時以外は寝ています。連続で寝れてない、という感じ。

クループ症候群だと思うんですが
喉のむくみをとる薬、ステロイドや吸入とかはもらってないので週末悪化しないか不安なのと、オットセイのような咳のことは先生には伝えていなかったので
明日もう一度受診しようか悩んでいるのですが
心配しすぎでしょうか?

クループだった場合、ステロイドや吸入は必ずもらわらないと治らないのでしょうか。

心配なので教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

(^^)

呼吸困難にもなる可能性があるので受診した方が安心です🍀

うちの子も夜中にオットセイの様な咳が止まらず救急に行った事があります🏥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そのとき何かお薬や対応がありましたか?

    • 16時間前
  • (^^)

    (^^)

    救急で行った時に吸入して、翌日もまた吸入しに行きました🏥
    薬はいつもの咳止めとテープで変わらずでした💊

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吸入してステロイドのシロップもらいました。行って良かったです。ありがとうございました!

    • 4時間前