
旦那が遅く帰宅し、夕飯を作ったのに食べないと言われました。家庭でのこのような状況はよくあることなのでしょうか。
最近旦那が仕事帰ってくるのが21時ごろ。
いつも旦那がお風呂に子供達を入れてくれるので
今日も諸事情で旦那は21時過ぎに帰ってきました。
朝から夜までワンオペ疲れました😭
お風呂も私が入れたいところだったけど
疲れたしどうせ帰ってくるからって待ってたら
21時過ぎに帰宅で、遅くなってしまいました
寝かしつけも一緒にしていて
わたしは子供たちと少し食べたので
「もう夕飯いらないや」と言ったら、旦那が
「おれも、めんどくさいから」と言われました。
「せっかく作ったのに?」と聞いたら
「食べるよ」と言われました。
子供たちの面倒みながら、
合間合間で頑張って作ったのに。。
子供たちのご飯と離乳食、旦那の夕飯、旦那のお弁当作って
めんどくさいからいらない?って意味わからなくないですか?
この間も2人で子供達寝かしつけして
2人で一緒に寝てしまい0時に起きました。
頑張って作った夕飯でしたが
「もう遅いし俺ご飯いらないや」と言われて
すべて手をつけないまま残しました。
こんなことみなさんの家庭的よくあることでしょうか?
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
作ったけど食べないことあります!
うちはもっと帰り遅いので、疲れててもういいや〜ってことも結構あります😮💨
でも必ずありがとうは言ってくれるので、不満はないです🙌

🔰タヌ子とタヌオmama
お互いにお疲れなんですね😢だから少しの言葉に傷ついたり、足りなかったりしてきっとギスギスしてしまうでしょう😱我が家は基本作り置きして旦那が帰宅したらチンして一人で食べてます。2日に1度20時頃帰宅するから連絡はほぼLINE顔も合わせず生活😅
ずっとワンオペですが、基本夕飯はキチッと食べてくれるし、皿も洗って片付けて置いてもらってます😅
私の業務は20時で終わりなので😪
子供と共に寝てしまいます💦

ママリ
いっそ作らなくていいんじゃないでしょうか!
うちも大人のご飯まで手が回らず冷凍のお弁当頼んでた時期もありました。
食べない時もあるならそれで十分だと思います!
お弁当も2人目できてから作るのやめました!
ご飯作らなくていい分早くお風呂に入れられたり、
早く寝かせて夫婦時間を作るのもいいと思います😌
はじめてのママリ
ありがとうなんて言ってくれないです!
お弁当も作る日と作れない日があるんですけど、作ってもありがとうって言われないです、、言葉で気持ち伝えるの大切ですよね!😭
ママリ
結婚してすぐの頃、お弁当持って行くとき黙って取って行かれてたので「ありがとうって言って!」ってブチギレたことあります🤣笑
感謝の言葉大事です!!!
「ごはんいらないや」だけじゃなくて、
「ありがとう〜。でも遅いからいいや」ならこっちも気持ち違いますよね😭