子供の手術に向けて仕事の調整に悩んでいます。息子の手術が延期になり、今後も風邪の影響で再延期の可能性が高いです。職場は融通が利きますが、パートを辞めて専念すべきか迷っています。皆さんの意見を聞きたいです。
子供の手術入院に向けての仕事調整に悩む。
私パート週3~4勤務で医療系
息子3歳保育園短時間で預けてます
今年の春に陰のう水腫と診断され先日手術となったのですが、全身麻酔の為鼻水や咳などの風邪症状があると延期ときいて職場にもお願いして保育園も休ませて挑んだのです。
が、手術の2時間前に発熱し延期に。
日程を組み直し次回は年末になりました。
子供のことに融通のきく職場ですが、今回の事を受け、次回も延期の可能性が濃厚(より風邪の流行る時期)と思えます。
子供第一に考え今回と同じように息子は手術2週間前から園を休み母に預け、私は手術1週間前から休んでその近辺のシフトを週1程度にするようお願いするつもりですが、
ふと色々考えてしまって色んなことが上の空です。
たくさん延期して数年経って出来たという話も聞きますし、緊急性はない手術ですが、医師も「腫れも大きく穴が大きい可能性があるとヘルニアになりやすい」とも言われています。
息子を第一に考えパートを辞めて手術の為に専念しようかと悩んでます。
職場は融通が聞くと言っても扶養内パートの方が多く今回の休みもその方たちに支えてもらってますが、ずっとは難しいような気がします。
情けないですが、私も色々気にしすぎてしまい罪悪感で潰されそうなのと、忙しい今の時期に仕事においてもミスが続き、この後復帰した時も迷惑かけそうという気持ちが強く出てしまっています。
そんな事じゃ息子を育てていけないと頭でわかってても職場のキツい人に法えてしまっています。
そして辞めても再就職は大変って事もわかってますが、皆さんだったらどうするか?色んな意見が欲しいです。
私がダメなやつって事はわかってます。厳しい意見でも構わないのでお願いします。
- たまり(3歳0ヶ月)
はじめてのママリ
私だったら図々しく居座ります😂辞めた方が気楽なら、辞めていいと思いますよ!主さん次第です。
ゆでたまご
週3-4のパートならやめないです!
そんなに気にしすぎないことですよ!
育休前にいた職場の男性の正社員は、子供の体調不良だ!ラッキー!!年休消化〜!って休んでました。
その人はどうかと思いますけど、そのくらい図々しくてもいいと思います!もちろん態度や言葉には出さないことですが!!
コメント