※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
ココロ・悩み

近所の子と遊ぶべきか悩んでいます。スイミング後はお風呂に入れたいのであまり遊ばせたくないですが、遊ぶとなると私も外に出る必要があり、色々と気を使います。皆さんはどうされていますか。

こんにちは!

幼稚園も習い事一緒で近所の子がいるのですが
スイミングあとなのですぐにお風呂入ってほしくて
あんまり遊んでほしくないんです。
というか、普段もたまーにいるので
なんやかんや理由つけてあんまり遊んでません。

今日帰ったら柵のとこにいて、
子供たちは話してたんですが
私はさっさと家に入って😬
中々こないから
家に帰ってきてーって子供に言ったんです。
帰ってきたけどー

もぉーどうしたらいんだろうー🫣

遊ぶとなったら一緒に私も外にいないといけないし、
こっちの家側で遊ぶことになるし、
車行ったり来たりするし、
車とか傷つけられたくないから
見張らないといけないし。
ご飯も作りたいし、風邪ひいてるから
もうゆっくりしたいし。

遊ばせるべきでしょうか?😫
別にきらいとかではないんです!
みなさんはどうしてますか?🥲

コメント

まる子

うちはスイミングの後に、暖かいシャワーをしっかり浴びるので、その日だけは、風呂キャンです。うちの子乾燥肌なのもあって。
でも、スイミングのあと、少しだけだらっと、お友達と遊んでます。
5分くらい見守ってから、はい帰りますよー、夕飯の準備手伝うか、明日の学校の準備してねーって帰ります。

  • ma

    ma

    ありがとうございます!

    なるほど🥺
    こちらは、5分くらいの見守りでは終わらない気がします😬笑
    でも、ちょろっと遊ばせて
    さっーっと帰ろう作戦もしてみます!🥺

    • 23時間前