
女性が男の子を出産したが、周囲が女の子を希望しており、立場がないと感じている。産まれた子は可愛いが、切なさを感じる。義妹や友人も男の子だったらと思ってしまう。
聞いて下さい。何だか、切なくなってしまって…。長文です。
先日、男の子を出産しました。
義妹も妊娠して、女の子が産まれるようにタイミングをとったようです。(実際はまだ性別分かりません。)産まれたらいとこ同士、同級生で同じ小学校に通います。
私の妊娠中から、女の子がいいなぁと言ってました。男の子が産まれて残念がっていたそうです。
そして、義妹の同級生も、妊活していて、皆で子供を同級生にしようと頑張っていますがその子も女の子希望で、病院に通ってゼリー?を処方してもらっているそうです。
男の子ならいらないと、そのお友達は言っていました。
また、別の私の友だちも同級生にしようと頑張っていますがその子も女の子希望なんです。
なんだか、男の子を産んだ私は立場がないというか切なくなります。
私は、タイミングも気にしてませんし、どちらでもウェルカムだったんですが、そんな話ばかり聞いてたら、洗脳されて私も、タイミングとれば良かったなとか思えたりもします。
しかし、産まれた子は可愛くて仕方ありません。ただ、そういう話を聞くと切なくなります。
あわよくば、義妹も、友だちも男の子だったらいいのにと思ってしまいます。
吐き出すところがなくて、もんもんとしちゃって、投稿しちゃいました。
- ♪バブラブ♪(8歳, 14歳, 18歳)
コメント

えぽ
何故か、女の子がいいって話しはよく聞きますよね^^;
うちは、男、女、男なんですが、もし4人目授かれるなら、また男の子がいいです♡娘も可愛いですが、我が家には女の子は1人でいいかなw

のんこ
女の子はやっぱり大人になっても仲良しでいられて、お出かけとかも一緒にできたりするからずーっと一緒に楽しむ事ができるのは、分かる気がします💦
私が三姉妹なので、今も楽しく和気あいあいとしてるので良かったなぁ~と😊
でも、女の人はやっぱり男の子が可愛いみたいですよ💕
姉が言ってましたし、友達もなんでか娘より息子が可愛いくてしょうがないって(笑)
やっぱり異性だからでしょうかね😊🎵
そして、私もお腹の子は男の子です✌
楽しみでしょうがないし、私は男の子でなんだか嬉しいです👶❤
まぁー、どちらでも可愛いいのに変わりはないかもですが、男の子だと残念みたいな雰囲気は嫌ですね😣
私なら張り合って、男の子自慢しちゃいそうです(笑)
-
♪バブラブ♪
そうなんですよ…。
私も、長男産まれた時は二人目に女の子を熱望したので、気持ちは分かりますが、皆女の子が既にいるので、別に男の子でもいいやん!って私は思うんですけどね~…。
本当に男の子だと残念みたいな雰囲気をどうにかして欲しいです。- 6月19日

虹まめ
うちも健康であれば、どちらでもいいです!
けど、うちのまわりは男の子を欲しがってる人が多いですよ~
-
♪バブラブ♪
えぇ!?
羨ましいです。
そこに引っ越したいです(笑)- 6月19日

りえんな
出産お疲れ様でした✨
男の子いいじゃないですか☆
私の場合、義兄家族が男の子3人なので、義母も旦那も女の子希望です(^_^;)私自身はどちらでもウェルカムなんですけど、女の子だといいねーとか言われるとちょっとめんどくさって思います💦
なんか「男の子ならいらない」とか「男の子だと残念」とか、いやですね。。。聞きたくないですね。。。たぶん、♪バブラブ♪さんの男の子を否定するわけではないんでしょうが。
妊娠って奇跡みたいなことで、そもそも五体満足で元気に産まれてきてくれただけでもありがたいことなのに、性別に文句つけるのは贅沢な話だなーって思います。
長くなっちゃってすみませんm(_ _)m
-
♪バブラブ♪
ありがとうございます。
私も、長男産まれた時は二人目に女の子を熱望したので、気持ちは分かりますが。
しかし、義妹も、お友達も女の子はもういるんです。だから別に男の子でもいいやん!って思ってしまいます。
…が、男の子だと残念。って感じなんです…。
はぁ、切ない。
聞いてもらえるだけでありがたいです。- 6月19日

なつ
私は女の子だったらどうしようとびくびくしてます。
母親と仲良くなかったので女の子を育てられるか不安になります!(笑)
知りあいみんながタイミングとったりゼリー使っても絶対ではないので誰かしらは男の子だと思いますが、みんな女の子だったら♪バブラブ♪さんのお子様はモテモテですね♪
-
♪バブラブ♪
なつさんはステキな方ですね。
そんな、モテモテ!って発想は全くなかったです。むしろ、居心地悪いなぁと思ってました。
本当に誰かしら男の子であってほしいです。- 6月19日

ママリ🔰
私は1人目男の子だったので女の子希望です(o^^o)
でも男の子が欲しくないわけじゃないくて異性も育てたいからです♡
贅沢な話ですが私は3人子供を産むのが理想で一姫二太郎がベストです♡
正直女の子は1人は欲しいけど1人いたら十分かな💡女の子育てたことはないんですけど、息子がめちゃくちゃ可愛くて♡次も子供が欲しいと思えたのは息子のおかげです♡
みんな姉妹がいいとか女の子だったら何人でも欲しいとか言うけど私からしたら謎です!笑
私みたいな女の子がたくさん産まれたら本当無理です!笑
-
♪バブラブ♪
本当ですか?
何だか嬉しいです。
義妹も、お友達も姉妹が欲しいようです。
そうなんですよ!
女の子だったら何人でもいい!発言よく聞きます。
私も、女の子一人は欲しかったんで長男産まれた時は二人目に女の子を熱望しました。
女の子一人いたので、三人目は本当にどちらでもウェルカムだったんですが、何だか、残念がられて切なくなります。- 6月20日

ごもじもし
気持ちよくわかります。
私は男の子の双子を出産したのですが、私の周りは女の子信者が多いみたいで好き放題言われました。
お祝いに来ても次は女の子ってほとんどの人が言うんですよね。
中には残念とか、次こそは頑張れみたいなことも‥
無事に生まれることが当たり前で性別が1番大事と思っている人が多いみたいです。
義母が1番女の子が良かったみたいなことばかり言うのでそんな人とは距離を置いています。
-
♪バブラブ♪
分かってもらえて、すごく嬉しいです!
男の子の双子なんてメチャクチャ可愛いじゃないですか!!
私は、双子がいいなぁって子どもの時から思ってました。妊娠する度、少しの期待をしてましたが、もちろん毎回おひとり様でした(笑)
本当に健康が一番ですよね!
そういう人がいると、切なくなります。- 6月20日

千
私も女の子希望なんです笑
でも、三男になったとしてもおろしません‼️冗談でもいらないってお腹の赤ちゃんに聞こえるように言いません。
男の子可愛いです❤️小さな彼氏って言いますが本当にそうです😁まだ3歳なのに『布団かけてあげる』って言ってくれたり、2歳も来てない次男が私の肌をスリスリしてくれます笑
-
♪バブラブ♪
女の子一人もいなくて、女の子が欲しい気持ちは分かります。
私も、長男産まれて二人目は妊娠中から、女の子を熱望したので。
でも、義妹も、お友達も女の子が既にいるので、別の性別でもいいと思うんですけどね~。姉妹がいいようです。
私も、男の子、女の子それぞれの可愛さを知っているので、どちらでもウェルカムだったんですが、いざ産まれて残念がられて切なくなります。- 6月20日

♡サキ♡
みなさま都会住みなのですかね??
私は田舎なので男の子1人は欲しいよね!って感じです笑
上が女の子でお腹の子が男の子なんですけど、男の子ってわかった瞬間なんとなーく安心しました😅
私だけでなく、実母も義母も安心してました笑
田舎は男の子いないと!って感じで、女の人はストレス感じてたんだろうなって思います。
本当は性別なんてどっちでもよくて、健康に産まれて来てくれればそれでいいはずなのにね😊
-
♪バブラブ♪
私は、田舎ですよ~。
私も、男の子一人は産まなきゃと長男産まれた時はどこかホッとしました。
本当に性別うんぬんではなく、健康に産まれてくれることが一番ありがたいことですよね!- 6月20日

退会ユーザー
私は性別など関係なく、元気に健康に生まれてくれればどちらでもいいなあと思いますし、お母さんが性別で悲しむって…正直少しかわいそうだと思います💦
もちろんご家庭によっていろんな事情があるのだと思いますが、自分を選んできてくれた 健康に元気に育ってくれてる それだけですごい奇跡なことなのに…😣
どちらの性別にもいいところ悪いところあるのは当たり前ですし、自分との相性もあります。生まれてきて気に入らないからと取り替えるわけにもいかないですし、授かった命に感謝して大切に育てることが私たちのすべきことなんじゃないかなと思います😓
-
♪バブラブ♪
本当にそうなんです。
なかなか授かれない方もいて、赤ちゃんできても、流産する方もいて。私も、何度か流産しているので、本当に元気に産まれるって奇跡だなと思うんです。
ただ、残念な事にその奇跡は経験者しか分からない事が多いと思います。
元気に産まれることが当たり前と思っている方達には性別が大事なんですよね…。
分かっていただける方がいるだけでも心が軽くなります。
ありがとうございます。- 6月20日
-
退会ユーザー
しかも人様の子供に対して〜がよかったって、お揃いのおもちゃじゃないんだから😓って思いますよね。。
きっとそういう方ってどこまで話しても平行線の考え方を持った方なんだと思います。絶対に分かり合えないというか…そしてそういう方っていますからね。どちらがいいとか悪いとかではなく…
私ならなんとな〜く離れていってなるべく関わらないようにしますね😅他の面でも考え方が幼稚そうで辟易しそうです。。あまりお気になさらず、お子さんたくさんかわいがってあげてくださいね😌💕- 6月20日
-
♪バブラブ♪
ありがとうございます。
義妹なんで、離れるのは難しいですね。普段からめっちゃ仲良いんです。
それゆえに同性を願ってるんだとは思うんです。
ひたすら、義妹も、男の子であることを願うばかりです!
先日、5ヶ月半ばの検診で、へその緒の可能性もあるけど、今日の感じでいくと男の子って言われてるんです!
しかし、へその緒の可能性のが高いのかな。義妹は、それでも女の子だと思い込んでいます。- 6月20日

えぽ
でも、まだ役員未経験なんです>* ))))><
お腹大きかったり、まだ下が小さいから結構見逃してはくれてるんですが、そっちのがドキドキしまーす(ノ_<)
-
♪バブラブ♪
私もまだやってません。
でも、絶対やりますよね。
いつくるかってだけで…。
1回で済むかも微妙な位です(涙)- 6月21日
-
えぽ
あら♫仲間ですねw
でも上が4年〜5年だと何故か役員関係も知り尽くしてると思われて、実際は何も知らないので恥ずかしいです(ーー;)
一応、小学校は人数が多い学校なので、上の子のは逃げきれるかなぁとは思ってましたが、中学校まで引き継がれるみたいなので、難しいですね(ーー;)- 6月21日
♪バブラブ♪
うわぁ。
上の子達、性別も年齢も一緒ですね!
5年生と1年生ですか?
男の子、女の子、男の子ってどんな感じですか?
誰と誰が遊んでますか?
女の子は弟君をかわいがりますか?
一緒に遊びますか?
えぽ
遅くなりました>* ))))><
うちは、4年、1年です♫上2人も喧嘩もしますが、仲が良く、2人と同じ歳の兄妹がいる友達の家に兄ちゃんと行って遊んだりしてます(^^)
妹も、よく遊んではくれますが、兄の方がよく見てくれます♫10キロ近く体重があるので、抱っこも兄のが安心^^
;兄は弟のほっぺやら、お腹やら、足やらお尻やら、チュッチュしまくってます(ーー;)
♪バブラブ♪
そうなんですね~。
うちも、似たような感じです!
えぼさんは、三人目、どちらの性別がいいなぁとか思ってましたか?
えぽ
3人目は、何故か女の子な気がしてました♫でも、女の子なら、どっかからまたお下がりあるかなぁー??とか、男の子なら実兄の所からお下がり貰えるなぁーくらいでしたw
やっと授かれた3人目だったので、本当気にはしてなかったです(^^)
私は兄2人いるので、1人目も2人目も男の子がいいと思ってました(^^)自分と同じような兄妹がよくて♫
♪バブラブ♪
そうなんですね~。
私は、三人目、産まれるまで性別は聞かずお楽しみにしました!
娘は、妹が良かったようです。一緒におままごとやメルちゃんで遊びたかったそうです。
娘にも、申し訳ない気持ちになります。妹じゃなくてごめんね。って…。
男の子でも、育て方次第でおままごとやメルちゃんごっこやってくれるでしょうか。
やはり、遊び方は男の子でしょうか。
えぽ
うちも、娘は女の子が良かったみたいですw
でも、弟にメロメロですよ♡
男の子でも、2、3才の時ままごとしてたような気がします^^;
でも、後2、3年して娘が3.4年生になった時、ままごとをするか、、、、。
私は、男の子、女の子と言うよりも、子供達には、もっと年齢差がない様に産んであげれなかった事が申し訳なく思います。
♪バブラブ♪
そうですか?
うちは、三人目あるとしても離れて産みたかったです。
長男なんて、立ち会い出産希望で、妊娠中から、荷物を持ってくれたり家事を手伝ってくれたり、すごく私を助けてくれました。
産まれてからも、小さなパパです☆
先日、授業参観で学校に行った時も、次男を抱っこする為に、5年生、1年生、それぞれの廊下に列ができました(笑)
5年生ともなると、なかなか赤ちゃんと触れ合う機会がなく、本当に皆が可愛がってくれます。
幸せな次男だなとしみじみ思いました。なので、上二人は特別なんだっと思っているようでめっちゃ嬉しいようです。
里帰りはしなかったので、沐浴を長男として、ないてたら長女があやして、私がお風呂はいる時は二人で協力しながらみててくれて…。
本当に助かります!!
離れて産んで良かったなぁと思っていますよ。
きっと、えぼさんとこもそう思っていますよ!!
えぽ
一緒です。主人が夜勤でいない事が多いので本当に小さな父さんです。
お風呂も凄く助かりますよね。
息子、娘は気にしてないんです(^^)
ただ私が思うだけ。
なので、バブバブさんも男、女そんなに気にしなくていいと思います。
♪バブラブ♪
その言葉に救われました!!
1歳だと反応もあって、上二人とどんな感じで遊べますか??
えぽ
私もですw
確かに‼︎とw
兄ちゃんや姉ちゃんが遊んであげてる感じですが、寝てる兄の体でつかまり立ちしたり、乗っかったり、抱っこを求めてます(^^)後は、ボール遊びしたり、ハイどうぞ♫ありがとうm(_ _)mのやり取りをしてます(^^)
姉ちゃんの音読練習が絵本の読み聞かせになってたりw一石二鳥な感じです(^^)
♪バブラブ♪
うちも、お姉ちゃんの音読を毎日聞かせてます。
一緒ですね。
つかまり立ち(*^_^*)可愛いですね!
楽しみです☆ありがとうございました!
えぽ
グッドアンサーありがとうございます>* ))))><
うちも、産まれたくらいから姉ちゃんが字をしっかり読めだして絵本を読むのが楽しい時期だったので、早々と読み聞かせをしてくれていたので、絵本はニコニコで聞いてくれます(^^)
よく、保育園生活まだまだ続くねー、とか学校生活また延びたねー、とか言われますが、大変な事もありますが、楽しみが延びたと思ってます♫いっぱい楽しみましょうね♪( ´θ`)ノ
♪バブラブ♪
そうですね!
この間、計算したら、私、小学校の旗当番16年やるんです(笑)
ぞっとします(笑)
えぽ
笑‼︎‼︎
確かにw
じゃぁ、うちは15年ですね笑
♪バブラブ♪
お互いに小学校を知り尽くしますね(笑)