※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の放課後、公園での付き添い時間はどのくらいでしょうか。遊ぶことが少なく疲れたので、暇つぶしの方法も教えてください。

子供の放課後の公園遊びに付き添っている方
大体どのくらいの時間公園にいますか?😔
この前初めて学校の友達と約束をしてきて
1時間も居なかったのですが
やる事も無いしどっと疲れました😭笑

小1なのと徒歩15分の公園なので
遊ぶならまだ暫くは付き添う予定です…。
よければ暇つぶし方法も教えてください🙇‍♀️

コメント

さとぽよ。

2年生の息子が居ます。
1年生の頃は放課後遊ぶってなかったです。
2年生になり、より仲良くなったお友達2人と週1遊ぶようになりました。
ママたちと連絡を取り合い、公園や児童館に行くって感じです。
だいたい1時間半〜2時間弱って感じです。
1人は幼稚園からのお友達なのでママも知っていた方、もう1人は近所の方で入学後から下校が一緒のコって感じです。
周りは3年生まで付き合ってるって聞きました。
小学校放課後に遊ぶときは付き合ってないです。

  • ママリ

    ママリ

    付き添われる方は結構長いんですね…😭
    やはり2時間近くは遊びたいですよね😇
    頑張ります…笑
    教えて下さりありがとうございました😊

    • 20時間前
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    4年生から自転車で親なしで行動できるっていう条例がある地域なんです。
    なので3年生までは公園は付き合ってるママが多いようです。

    • 19時間前
  • ママリ

    ママリ

    そのような決まりがあるんですね!!😳
    決められてるなら覚悟するしか無いですね…😭

    • 18時間前
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    4年生の時に学校で自転車教室を受けて、大丈夫なら1人デビューやお友達と一緒にデビューができるって感じです。
    なので自転車移動で公園って感じになるのでしばらくは親が一緒ですね。
    みんな習い事があるので週1って感じですがまた増えたりしたら無くなるかも?ですね!

    宿題終わり次第公園集合って感じにしてます。
    帰宅してから宿題って感じだと遅くなっちゃうので😢
    帰宅してお風呂、夕食って感じなので夕食の支度もしていかないといけないので週1でも大変ですが今のうちですもんね。
    暗くなってきて寒くなってきたら、もっと遊ぶのは短い時間になるかなって感じます。

    • 17時間前