※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

相手に返信を送るべきか悩んでいます。相手は10月中旬が予定日で、私の予定日は9月中旬でした。過去の約束が果たせず、もう会うことはないかもしれないと感じています。返信を送らない方が良いでしょうか。

何度も質問をしてすみません…
このラインに、下記返事はやめたほうがいいでしょうか?

ちなみに相手は10月中旬が予定日です…
送らないほうがいいでしょうか。

私の予定日は9月中旬でした。
予定日の少し前に下記ライン(画像)が届きました。その返事です。

_____

先日は連絡ありがとう、出産したばかりで入院中だったから、ちゃんと伝えられずごめん🙏
9月中旬に無事に出産を終えて、検診も何も問題なく母子共に無事です🌙


それから、別件で、もう会うことはないかなと思っていて。
伝えるべきか伝えないべきか、タイミングも悩んだけど、「落ち着いて無事だったことだけ教えて」の返信として、これ以上後回しにするより、早めに伝えたほうがいいのかなと思って、仲良くしてもらっていた分、黙って疎遠にして、お気遣いしてもらったLINEに簡単な返事だけなのも失礼かなと。

LINEしたり話したりするのはとても楽しくて、これからも仲良くできればと思ってたんだけど、今まで約束しても、結局行けないことや遅刻が多くて、会う約束自体をすることが疲れてしまって。

前回の約束も、妊婦さんだし当日の体調不良や色々な事情で行けないのは仕方ないと思ってたけど、『数日前からの目の不調で治ると思ってたけど治らなかった』って理由で行けないのは2回目だったし、治るかもって様子を見てたんだと思うけど、前も同じ理由で行けなかったから、早めに教えてくれてもよかったのになと思ってしまって。
前に、0歳の○○(息子の名前)を連れて遊んだ時も、店内で30分くらい待ってて、その時は彼氏の家に行ってたって言ってたよね。楽しみにしてたし、ミルクやお昼寝の時間を調整して、泣いて迷惑をかけないように、間に合うようにお店に行ったんだけど。
約束しても当日顔を合わせるまで、本当に遊べる?遅れずに来る?ってドキドキしていて。
この間の約束が中止になった時、今までのことも積み重なって、もうしんどいやーって、心が折れてしまって。もう会うことはないかなぁ。

私にダメなところもたくさんあるけど、それでも今まで仲良くしてくれて、ありがとう。

元気でね!

コメント

はじめてのママリ

フェードアウトは嫌、はっきり終わりを突き付けたいというのが目的なら、いいと思います!
でも「もう会わないこと」だけが目的なら、返事もしない、このまま何もしないでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    『はっきり終わりを突きつけたい』気持ちもありますが、いちばんの目的はもう会いたくないことです…

    相手は、なぜ終わりになったのかも察せないタイプなので、こちらはそんな気持ちだったんだよ!を、知ってほしいと思ってしまっている自分もいます…

    大人な対応ではないですよね🥲
    原因を知ってほしいと思っている自分と、大人なら黙ってフェードアウトするほうが賢いと理解している自分もいます😣

    もう少し考えます。
    いまは冷静ではないので、第三者の方のご意見がとてもありがたいです。

    コメントいただき、ありがとうございました😊

    • 20時間前
まろん

送るとしたら出産した報告だけでいいかなと思います。相手もそろそろ出産予定日ならトラブル内容まで聞きたくないでしょうし。

送らずにフェードアウトもありかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産予定日が近いことがネックです。
    相手もいやですよね。
    人生に何度もない幸せの瞬間に水をさすのも非常識ですよね…

    もう少し冷静に考えてみます。
    ご意見いただけて、ありがたいです。

    ありがとうございました😊

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

きっとママリさんはいろいろ溜まっておられたんでしょうね。

私なら、もう何か言いふらされても面倒だし、無事だってことだけ伝えてもう連絡しないかもです。
2度と会わない距離なら、つたえてもいいかもですが💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10年近くの溜まっていて。
    ずっと我慢し続けていての今の状況でした😢
    『いろいろ溜まっておられたんでしょうね』のコメントに、涙があふれました。
    本当に我慢してきたんです…

    2度と会わない距離で、共通の友人もいません。

    あたたかいコメントをありがとうございました。
    今まで10年以上我慢してきた昔の自分が報われそうです。

    みなさんのコメントをみて、冷静にかんがえてみます。

    本当にありがとうございました😢✨

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

律儀にそんな長文送らなくていいです。
そもそも、もしよかったら、と書いてあるので、フェードアウト目的ならそのまま無視でいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    迷惑ですよね…
    コメントいただき、ありがとうございました😊

    • 20時間前
あんず

はっきり終わらせたいなら伝えればいいですが、別に会わないなら返信せずにフェードアウトでいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はっきり終わらせたい気持ちがあります。
    冷静に考えてみます…

    コメントをありがとうございました😊

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

詳細な経緯を存じ上げない中でのコメントで恐縮ですが、画像に対してこの返信がきたら…正直驚きます。

母子ともに無事、貴方も頑張ってね!だけでよいのではないでしょうか…

もう会う気がないというのは今回のLINEで言う必要のあることなのでしょうか?
投稿者さんは出産後で大変、お相手の方はこれから出産ということを考えるとすぐに会うという話題にもならなさそうですし、あえて触れずともいいのでは…と感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に憎い相手なので、何も気付いていない鈍感な相手を驚かせられるなら、送りたいと思ってしまいました…
    感想いただき、ありがとうございました。

    そうですね、大人な対応をするべきなら、あなたも頑張ってね!だけのほうが良いですよね。
    冷静に考えてみます。

    コメント、ありがとうございました😊

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

わざわざ送りません。

ラインありがとう!無事産まれたよ〜。
そちらも元気でね!

で疎遠でいいと思います。

はじめてのママリ

送らない方がいいと思うよ。
こういうLINEって自分の心まで削っちゃうのさ。
相手からの返信でさらにモヤモヤしたり💦

返信不要って書いてるんだから、既読スルーでいいのさ。
そのままフェードアウトしましょう😊

はじめてのママリ🔰

これまで嫌だったことがすごく溜まっているんですよね🥲辛かったですよね…
ただ😣10月の中旬が予定日とのことでお相手もこれから出産を控えて緊張していたり、しんどいと思っているかもしれない状況。その時にこのラインが来たら…と考えた時に、ママリさんが相手の人からの恨みとかに変に巻き込まれたりする方が私としては心配です😭ここはどうかご自身の心を守るためにも、これ以上傷つかないためにも!!もうラインを送らない方がいいと思います。出産報告もせずにフェードアウト。これがいい気がします!!相手も、報告がなかったら気づくと思います!!これ以上関わって精神をすり減らす必要はありません!もし、相手が追いラインをして嫌味でも言おうもんなら、その時は言い返しましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のこれまでの背景に寄り添っていただき、ありがとうございます😢✨
    いまも涙が止まらないまま、打っています。

    ほかにもいろいろあり、夫のことを馬鹿にされたり(友達の旦那の方が学歴が上などはの発言)、男兄弟の母である私を可哀想と馬鹿にしてきたり、私の家なら余裕で買えたのに自分たちが住みたいと思っている場所は良い土地だから買えないし、安い家買えて羨ましい的なイヤミなようなことも言われました。なんだか、心がすり減って消費していました。なのに結婚式で友人代表スピーチを突然頼まれたり…
    断ればいいものの、私は我慢するタイプで何も言えず、本心を隠して笑顔で付き合ってきました。帰ってきて泣いた日もありました。それでも長年我慢して付き合ってきました。
    そんな感じでだらだら続いていた仲でした…
    恨みが溜まっていて…
    つい長くお話ししてしまいすみません🙇‍♀️

    確かに、出産間近の妊婦さんに上の文章を送るのは非常識ですよね😣💔

    自分を守るために、何も送らずにフェードアウトしようと思います。精神がすり減らないように過ごします。

    お優しいご意見をいただき、ありがとうございました😢💕

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛い中お話をしてくださってありがとうございます😭それに最近ご出産されたばかりですよね🥲本当に我慢の限界ですよね。お疲れ様でした🥹
    正直これまでその相手にされたことを見た瞬間、ドン引きしました…そんな人もう金輪際付き合わなくていいと思うし、既読無視でいいです。関わらない方が身のためです!
    ママリさんがその相手にこれ以上悩まされて時間を無駄に使うのは🙅‍♀️です!そんなやばい人と同じフィールドに立たなくていいと思います!!この後にしつこく連絡がくるようなら、もうあなたと付き合いたくないです。って言ってブロック削除ですね😌

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読んでくださって、お返事までありがとうございます😢✨

    同じフィールドには絶対に立ちたくないです😣
    何度か返信を遅らせたり、わざとスタンプを押して終わらせていたりしたのですが、なかなか伝わらないようで😅
    万が一、また連絡が来たら、はっきり言ってブロックします🧱

    相手の友達は、本当に自己中な人で…
    私の母や夫にも相談していたのですが、付き合うのやめとき😅と言うほどで。
    身のためですよね!無視します👋

    子どものお世話に一生懸命向き合って、忙しくして、友達のこともこのラインのことも忘れようと思います🕊️

    • 18時間前
ままり

他の方への返信も見ましたが主さんが今までされてきたこと、溜めこまれてきたこと、色々恨み節もあられるだろうに言葉を選んで作られた文章で、主さんはお優しい方なのだと思いました。

今までの恨みもあってぶつけたい気持ちもとっても分かります!
私なら、お相手が出産予定日が近いとのことで皆さんが言うようにとりあえず送るのは保留してブロック、ただこの下書きはどこかに残しておきます。
お相手が出産してしばらく経った頃にやっぱり思いは伝えたいということであればブロック外して送っておしまい、もし主さんの溜飲が下がってもうそのままサヨナラでも良くなれば、何も送らずまた即ブロックでもいいのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読んでくださってありがとうございます😢✨
    いろいろ思うこともあだだのですが、私なりに言葉を選んで選んで選び抜いて作った文章だったので、褒めていただけて嬉しいです😢

    出産予定日間近というのがネックですよね🥹
    送るのは保留にします。下書きはスマホのメモ機能で作成したので、このまま残しておきます。
    もうブロックもしようと思います。
    相手から出産報告が来ると思うので、妊娠を聞いたからには、『おめでとう』をいうべきなのかと悩んで、それまで待とうかとも一時期は思っていましたが、もう待たずしてブロックしようという気持ちに傾いてきました。

    また年末あたりに、まだこの件について私自身がモヤモヤしているのであれば、ブロ解して送ろうと思います。
    この気持ちを整理して、できれば送ることなく、新年を迎えるまでには消化していたいと思います☁️

    子育てに向き合います。

    あたたかいコメント、ありがとうございます。
    昔の私が報われます( ; ; )涙が止まらないです…

    ありがとうございました

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

しんどかったですよね。
自分だけが一方的に辛くて、相手が気付かず追い打ちかけてくる状況…
私だったらとりあえず出産前のこのタイミングは避けて、でも自分の気持ちは絶対に伝えたいので年末くらい(新年明ける前)にそのLINEを送って自分の気持ちを消化します!
伝えることで相手が自分の悪い行いに気付くことも最後の優しさだと思います。
その後は返信待たずにブロック、疎遠です👍

こんなに憎い相手のことを消化できないのも辛いので、もう少しの辛抱です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寄り添っていただき、ありがとうございます😢
    つらかったです…

    その案、とても良いですね😳!
    いまは出産も控えているだろうし何もしないでおきますが、年末あたりに連絡するのもありですよね☁️
    その後ブロックで。

    もう少し、辛抱します🥲

    お言葉にとても救われます。
    過去の私が報われます😣
    ありがとうございました😭

    • 13時間前