※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

お隣さんに服をあげるべきか悩んでいますが、気遣いが心配です。どう思いますか。

上の子が同い年で朝一緒に登校してるお隣さんがいます。

うちは下が男の子、お隣さんは女の子で、上の子の服が沢山あって、あげる人も周りにいないしお隣さんどうかな?って思ったのですが、しょっちゅう会うので、もらったら逆に気遣うかなと思っています😅
着たくないけどたまには着せなきゃ!!
断れないけどお下がりなんて着せたくない!!とか…😅

会わない人ならあげちゃうかもなんですが、どういうものですかね?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

人によりますよね💦
私はもらえたら嬉しいけど、お下がり嫌な人もいますし😭😭
聞いてみる分には良いと思いますよ✨✨

ママリ

お下がり嫌な人もいますよね💦
聞いてみたら良いかなと✨

はじめてのママリ🔰

うーん正直微妙かもです💦
お下がりって園で汚れる日に着せたいけど、お隣さんのだとそれもしにくいと言うか😅💦気はつかいますね…

ゆか

うちはいらないです😂
お返しとかこれ私があげた服だとか思われるの嫌なので💦

まろん

お下がりに抵抗がありますし面倒なので要らないです。聞かれても断りにくいですし。

初めてのママリ🔰

性別も違うし、いらないです🥹🥹
断りにくいので聞かれるのも嫌かもです(笑)

いつもお洋服かわいいね〜って話になったことあるとかなら別ですが、、

  • ままり

    ままり


    うちの上の子の女の子の服なので性別は一緒です🙇‍♀️
    向こうは下の子が女の子なので🙇‍♀️

    • 19時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    あ、そうなんですね!上の子の性別が書いてなかったのでわかりませんでした!

    同じ性別なら人によるかもですね、、
    綺麗な状態のならもらえたら嬉しいですが、毎日会うなら気まずいかもです🥹

    • 16時間前