
きょうだい児として生きてきた方。自分の子供が障害があったら?きょうだ…
きょうだい児として生きてきた方。
自分の子供が障害があったら?きょうだい児になったら?
など考えて妊娠を迷ったことありますか?
障害があったら と言うのは誰しも考えることはあると思いますが、実際にきょうだい児として生きてきて、綺麗事だけでは育てられないことを身に染みて感じてきたのでそうだったらと思うと、、(今子供2人いますが今の所障害はなさそうです。)
それに身近に障害の人がいるわけだから遺伝する確率も普通よりは高いだろうし、、
現時点で私の兄弟は施設やグループホームにははいってないです。両親は持病あり。でもホームに空きができればすぐに入れると言う予定もなし。もしも突然両親がなくなったら?すぐに入れるわけではないだろうから私が見るの?(発達障害と統合失調症もあり突然怒鳴って人やものを殴ったり)
それで自分の子もなにか障害があれば私はどうなってしまうんだろう。
などなど先の先まで考えて不安になって妊娠に踏み切れません😢
- N(5歳5ヶ月, 8歳)

ママリ
きょうだい児で、障害福祉の分野で働いています
妊娠するにあたって迷うことはありませんでしたが、仕事で重心児や医ケア児の支援に携わっていたので、出産に対しては毎回不安な気持ちはあります
ただただ、元気に無事に生まれてきてくれればと願いながらの出産です
コメント