※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

連続育休を希望する場合、育休終了前に産休に入る必要があるのでしょうか。また、育休の間に上の子の育休が終わると、連続育休にはならないのでしょうか。空いてしまった場合、育休は取得できるのでしょうか。

連続育休を取りたい場合
育休が終わる前に産休に入れないとダメですよね?
育休入るまでに上の子の育休が終わってしまって間が空いたらもう連続育休にはなりませんか?
そもそも空いてしまったら育休取れますか?

コメント

ママリ

その場合は一度復職しないといけませんね、、。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね😭ありがとうございます!

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

会社によるかな〜と思います。

2歳まで育休取って復帰せず有給消化したり欠勤で次の産休に繋げることも出来なくはないです。2年の育休の間に有給も付くし連続育休だと有給を捨てることにもなるので(ノ_ _)ノ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどですね!
    有給は年明けに1度つくと思うのですが、復職という形になると、何ヶ月以上働かないと次の育休取れないとか見たもので、、
    もし育休中に授かれなかった場合どうしようかと思っていまして😢

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何ヶ月以上働かないとってのはケースバイケースです。

    当該児の産休から遡って2年の間にある休職期間はさらに遡るので第1子さんの産前1年ちょっとの間を休みなく働いていたら大体はどうにかなります😌

    • 18時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はじめてのママリ🔰さん 
    派遣ですが産前2年間、週5フルで働いてました!
    その場合は有給と欠勤で産休に繋げる可能性高いですかね😭

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらい育休から産休までの欠勤が許されるのかにもよりますが2.5歳くらいまでに出産できたらなんとかなるかなと思います。

    • 18時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    調べてみます><
    ありがとうございます!

    • 15時間前