※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな★
雑談・つぶやき

シングルマザーです。上の子と下の子の父親は違うのですが上の子の父と…

シングルマザーです。
上の子と下の子の父親は違うのですが上の子の父と別れて4年くらいになります。
別れた当初は本当に嫌いでしたが最近なにしてるんだろ?連絡してみよかな?と思うことがあります😣
これは私の視野が狭くなってるだけで連絡はしないほうがいいですよね?💦

コメント

A

なぜ離婚されたのですか😳?
そこによると思いますよ。
わたしも離婚してシングルマザーですが、なんで離婚したの?ってくらい普通に連絡とってます😧
再婚は考えてませんが…

  • はな★

    はな★

    なんか今考えるとよくわからないのですが妊娠がわかって結婚しようと思ったんですけど妊娠わかってからすれ違いやらで相手に性格の不一致で別れよ言われて拒否したのですが聞いてもらえず😣
    最初は普通だったのですが養育費やらの話で言い合いばかりで出産前後は本当に嫌いでした💦
    3年前に調停で養育費を決めて子どもにも合わすと約束したのですが結局会いたいなどの連絡は来ることなく養育費だけ毎月振り込まれてる状態です😣

    今でも普通に連絡とられてるのすごいですね!👀

    • 6月19日
Kana

視野が狭くなるとそうもなるかも知れませんが連絡を取ることは悪い事ではないと思います。しっかり養育費も払ってもらってるみたいですし、それを期に子供と面会をさせる事もできるかもしれません。養育費は親の義務ですが面会は子供の権利です。義務と権利の意味をよく考えてみればそうですよね!私は離婚して、もう直ぐ3年ですが連絡とってます。まだ子供が小さいので子供達が決められないので会わせてます。離婚の原因もお互い嫌いで離婚した訳ではないので気持ちも情もあります。再婚も少しは考えてます。少し気持ちを整理してみてはどうですか?٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و

  • はな★

    はな★

    私は当時面会させる気はなかったのですが相手が面会したいと言ったので了承しました。
    でも結局連絡が来ることはなく今さら面会させるのはいいのですが子どもはある程度わかる歳にもなってるので数回きりで終わると子どもが可哀想な気がして😢
    整理はどう整理するか難しいですよね😣💦

    • 6月20日