※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょぱすとん
雑談・つぶやき

実家の両親が孫に何もしないことに不満を感じています。昔から期待するだけで、関わりが少ないことが悩みです。

子供の日
なのに、孫に対してなにもしない実家両親
昔からそう
私が小さい頃から共に何かすることしない。
でも、期待はする
無駄なのに
スーパー行けば、孫と娘さんか、お嫁さんか、わからないけど、おじいちゃんか、おばあちゃんが一緒に買い物して寿司からご馳走買ってた
羨ましいと思う
親達のおかずかって、夜ご飯食べようと寄っておかず渡せばありがとう、もない。昔からそう、来るなら雨の一つでも買ってこい、という親
連休誘えば、なんだかんだ言って出ない。
あそこではどこどこに行った、と言ってくる割には…
あんなのになりたくない

コメント

がらぴ子

うちも何もないですよ~🙋
私の実家は離れてますし、旦那の親も仕事で遠くに行っている時期なのでいないです❗

家族で楽しく過ごすのはダメなんですか🤔❓️

  • ちょぱすとん

    ちょぱすとん

    連休はずっと親子で過ごしました😌

    実親は全て自分達が正しい人達。

    今日のおかず代もよこすわけなく、孫食べるお寿司見ても買えなかったからってよこすわけもなく…
    孫達にはキャラメルコーン一袋だけ…
    実親だけど、ガッカリします😮‍💨
    愚痴なります、すみません!
    聞いて下さり、ありがとうございました。

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

うちもこどもの日って特に何もなかったです💡なので私も特別な日だと思っていないので普通の休日と変わらず過ごしましたよ〜🐱義実家もそうだったようなので、そこの価値観は主人とも同じです🤔

  • ちょぱすとん

    ちょぱすとん

    価値観の違いなんですよね。
    実親なのに…と思います。

    我が家もそれなりには連休過ごしました。
    思い通りにするのが子育てだった実親にはならないように、ひとり親なのですが気をつけます。

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

うちの親もそうです…
なんかさみしいとゆうか、虚しいとゆうか、うらやましいですよね。
うちの親は初孫妊娠したときも特別喜ぶわけでなく、孫に会いたいなんてこともなく、むしろ子どもがおとなしく飛行機乗れるようになったらくれば?って感じでした。
わたしも自分の親みたいには絶対なりたくないです…

  • ちょぱすとん

    ちょぱすとん

    そうなんです!!
    妊娠喜ぶこと無いのも、ツラすぎですね、、
    会いたいさえも無いなんて…
    私達、お互い子育てよくやってる、と思います!

    • 5月6日