
義母に、男の子でしたと報告したら次は女の子やねとまだ産まれてもない…
義母に、男の子でしたと報告したら次は女の子やねとまだ産まれてもないのに話をされて🥲え?って思ってしまうのは私がおかしいのでしょうか?🥲🥲
無事に産まれるか、五体満足で健康なのかもすら分からないのに2人目の話、性別の話、完母だよねと言われ色々思ってしまって💦
妊娠報告してから、金銭面で援助もなくベビー用品等買いに行こうも無く、義実家で考えると当たり前のことなのでしょうか?
一人っ子でいいと、旦那とも話をしていたのでそれを伝えると男を甘やかすのか、最低でも2人はいた方がいい3人くらい産んだ方が…等々言われました😓
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目)

ママリ
私は出産直後に「次は女の子だね」と言われました🤣
2人目が生まれたあともずっと3人目3人目って笑
そんなこと言うほうがおかしいですよね!
そんなに女の子が欲しいなら自分で産んでくださいって感じです笑

はじめてのママリ🔰
うちも義父ですが長男が生まれた日に言われました💦正直出産もやっと終えてヘトヘトなのに唖然としました😅
ほんと妊娠自体が奇跡なのに次って💦無視で良いですよ!

はじめてのママリ🔰
わかりますー😭
まだ無事に産まれてもいないのに!
健康ならどっちでも良いじゃん!
勝手に決めるな!ってずーっと思ってました…
私も男の子と報告した時、義親にじゃあ3年後には女の子だ!と言われましたね🫠
低体重だったので専用ミルクで完ミでしたが、義父にやたらと母乳じゃないのかと言われ続けました…。
結局我が家は今8歳の男の子の一人っ子ですが、未だに2人目の話されます。
もう私は40で夫は45、身体的精神的にも無理ですと伝えてるのに、どうにかなるわよ!と食い下がります。
今だって孫のために何もしねーくせに黙ってろ!と心の中で叫んでます😇
先日子供の誕生日だったのに、お祝いLINEさえありませんでした😅
うちは特にもう大きくなった義姉側の孫がいるので、嫁の子は”他人の子”感覚だから口だけ出してくるんだろうなーって思ってます🙄

はじめてのママリ🔰
それめちゃくちゃ嫌ですね💦
押しつけだなと思いましたし、なにもしてくれないのに勝手にあれこれ言われて……こういう場合はあまり自分たちの方針を話さないほうがいいかもしれません。スルーして流していく感じで……
昔の人は今の時代のことを分かってないなと思うことがたくさんあります。けどまあ世代が違うし年を取ってから今更価値観が変わるわけもないだろうし仕方ないよなという感じで私もスルーしています。
コメント