※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場の上長に妊娠報告してから、他の同僚に共有されたのって妊娠がわか…

職場の上長に妊娠報告してから、他の同僚に共有されたのって妊娠がわかってからどれくらいのタイミングでしたか?

上司には報告済ですが同じ業務をしている他のメンバーにはまだ報告されていません。上司に確認したら産休に入る一か月前に伝えると言われました。

一人目の時は別の上司のもとで働いており、安定期に入ったタイミングで周囲へも知らせてくれ、勤務時間や仕事内容も配慮してくれました。

妊婦様と思われるかもしれないですが、今の上司は報告してから体調の心配されたことも一度もないし、今日評価面談したときも渋い評価されそうな感じでした(子の体調不良で突発的に欠勤することが何度かあった)
正直時短なのに退勤時間過ぎても残業させられますし(22時とかまだ働いてる)業務負荷どうにかしてと言っても変わらないのでしんどいです。

やっぱりそんなものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も安定期入るまで言う予定ありませんでしたが重いものを持ったり自転車に乗ることがあったので上司と同じタイミングで自分から伝えて協力頂きました。
産休に入る1ヶ月前じゃ遅いですよね💦お腹も大きくなってるし…。

自分から伝えますで自分で他の同僚に伝えるのじゃダメですか?
私も上司に体調の心配されることはなかったです!
業務負荷はどうにかしてほしいですね😓

はじめてのママリ🔰

上司から「いつにする?」と聞かれて、「安定期に入ってから」と答えて、安定期に入ってからの報告となりました😄

私も同じ会社なのに上司によって全然違います。
同僚が育児を理由に時短を取っても、業務を減らしてもらえず給料が減るだけ…当然時短の時間で帰れないのですぐに時短をやめてました😱

私が育休から復帰した時は今とは違う、超激務で毎日残業な部署でしたが、配慮してくださって、定時で帰れました。

今の上司は、育児関係なく、忙しすぎるからなんとかしてくれと複数の社員が直談判したけど、何もしてくれず、全員異動しました。だから今の職場は年齢構成が非常に片寄ってます💦