
資格勉強で旦那さんからなんのサポートもないのは当たり前ですか?😂国家…
資格勉強で旦那さんからなんのサポートもないのは当たり前ですか?😂
国家試験の勉強をしているのですが、残り3日とかでもなんの協力もないんです。前日だけは子供たちを見てくれるようですが、家事育児すべて私で、自分は仕事以外は自分時間でゲームして私より早く寝て私より遅く起きてくるんです。
こっちは寝不足になりながら勉強してるし、なんなら会社(主人の自営業で働いています)に若干関わる資格なんですが😂
以前その会社の事務員がみんないなくなるという時に私が急きょ仕事に入って朝は普通に8時出勤、夜は2時くらいまで仕事という状況を3ヶ月して、その時二人目は生後4ヶ月。
その時に夜の寝かしつけをするだけで「俺はちゃんとサポートしてる」と思うくらいのレベルです。
10のうち1したら「何もしてないわけじゃなくない?」と言う人なんです。だから今回もモヤっとするのでしょうが、資格勉強でなんのサポートもないのは当たり前ですか?
- はじめてのママリさん(2歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリさん
ないのが当たり前

はじめてのママリさん
同じく前日当日とかだけサポートあり

はじめてのママリさん
もっとサポートがある。

はじめてのママリ🔰
うちもサポートないです!
自分が取りたくて勉強してるので、サポートして欲しいとは思ってなかったです👀
試験日は休み絶対とってほしいという協力はお願いしてますが、模試は1日も休みとってもらえませんでした😂
ただ旦那さんの仕事に関わる資格で、旦那さんにとってほしいと言われたなら協力して欲しいですよね💦
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます😊
取れと言われたわけではないです。基本同じように思っているのですが、サポートというか人として優しさが欲しいなと思いませんか?😂
こちらはなにも言わなくても家事育児仕事+サポートに自然にまわりませんか??お茶とか出してあげたり寝かせてあげたり体調面気遣ってあげたり。
なんだろ、ほんと「人として」なんですよね。
寝不足そうなら「私やっとくから休んで」とこちらは自然に言えるのにあっちがしないことが腹立つというか。- 1時間前
コメント