※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ご自身が一人っ子だった方、①子どもの頃はどんな時に寂しいと感じました…

ご自身が一人っ子だった方、①子どもの頃はどんな時に寂しいと感じましたか?②介護等の経験がある方はどんな時に大変だなと思いますか?

私は姉と弟がいます。息子は一人っ子です。
自分は気持ちをわかってあげられないので、できることは対策していきたいと思っています。

今のところ、私と遊ぶのが好き😅?なようで、年長ですが、兄弟欲しいとは言ったことはありません。
小学生になって一緒に帰る子見たら寂しいのかなあ…

老後については、祖母が一人暮らしの時は確かに大変そうでしたが、施設に入ってからは楽そうです。それならお金貯めて早めに施設に行くとか、行政の力を借りる対策をしておけばいいのかなと思っています。

コメント

ママリ

私自身が一人っ子です。
両親共働きだったので、学校から帰ってきても家に誰もいなかったので「ただいま」と言っても「おかえり」が返ってこなかったのは寂しかったです。
でも一人っ子の分好きな習い事は長い期間続けられたし、欲しいものも行きたいところも不自由なことはなかったです。
私は介護経験ないですが、両親からは迷惑かけないようにすぐ老人ホーム入ったりするねとか、お墓は自分たちの代で墓じまいするねと言われています。