
5ヶ月の男の子をほぼ母乳で育てています。2週間後に友人の結婚式に参加…
5ヶ月の男の子をほぼ母乳で育てています。
2週間後に友人の結婚式に参加する予定です。
2点不安なことがあります。
①夫が約6時間ワンオペになる
夫も育児に協力的ですが、最近はママじゃないと泣き止まないことが多くいため、少し不安です。
いろいろ事情があり、両親に頼ることはできません。
1〜3時間はワンオペしたことあるが、長時間はありません。夫も不安なようです、、、
一時預かりやベビーシッターなど検討した方がいいでしょうか?
②搾乳が必要かどうか
子どもはミルクも飲めるので、心配ないですが
おっぱいが張ってしまい、搾乳が必要かどうか心配です。
搾乳機は持っていません。
ドレスは搾乳できるものの方がいいのでしょうか?
ミルクに置き換えた時や、夜間は6時間ぐらい授乳間隔あきます。その時はかなり張っていますが、搾乳はしていません。
普通のドレスでも大丈夫か、搾乳必要であれば搾乳機がいるのか
みなさんどのようにされているのか教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

はじめてのママリ
旦那さんのワンオペは確かに心配ですが、これも経験というか回数重ねて頼りになっていってほしいので私なら頑張ってもらいます🤣
常に連絡は取れるようにしておきます!
これからも搾乳機使う予定がないのであれば、本当にしんどくなった時は少し楽になるくらいで手で絞っててします!
コメント