
育休中に退職届提出時期と期間について質問があります。
旦那と現在ふたり暮らしですがプチ単身赴任
なので休みの日しか帰ってきません。
今働いている職場は平日休みで保育園へ
入園できても子供を見る人がいなくなって
しまうため退職の意を伝えました。
そうしたところ産休・育休とってから
辞めたら?と上司に言われ、復職しないのに
手当てをもらっても失礼だと思うので退職します。
ともう一度伝えたところ今まで頑張ってきたし
会社からお金出るわけじゃないからいいよ。
と言われたのでお言葉に甘えさせていただき
育休が終わったら退職という形で話はまとまりま
した。
こういった場合退職届は育休が終わる
1ヶ月前に提出すればいいのでしょうか?
そして育休の期間(日にち)は産後に決まるのでしょうか??
会社からとりあえず育休は1年と言われています。
無知ですみません(´・_・`)
- ほっともっと(1歳5ヶ月, 7歳)
コメント

匿名希望
産後に決まりますよ。出産した日お子さんの誕生日の前日までですね。
退職届は会社の規定通りでいいか聞いてみた方が良さそうですよ

退会ユーザー
お子さんが生まれてから1年(1歳を迎える前の日まで)が育休期間なので、
産まれたら連絡をして、各手当をいただき、退職日もそこで決めると楽だと思いますよ🙌
もろもろのスケジュールを先に決めておけば、ご自身で管理できるので良いと思います🙆
会社の方が忙しかったりすると手続きが漏れちゃったり、遅くなってバタバタしたりするので、書類が来てなければ、ご自身から
「あの書類が届いてませんので~」
とか、
「そろそろこれを提出していいですか~」
と動き出せばうまく事が運ぶと思います👍
ほっともっとさんも手当もらうの申し訳ないからと遠慮されるのも素晴らしいですし、
それでも手当もらっておきなと言ってくれる会社も良いところだなと思います☺️❣️
-
退会ユーザー
各手当をいただき、
ではなく、
手当の書類をいただき、
ですね😅- 6月19日
-
ほっともっと
コメントありがとうございます!
確かに産まれてからのが忘れないし
スムーズかもしれませんね🙏
はるひさんさんのご意見をそのまま
使わせていただきます( ˆᴗˆ )🌸笑
お金だけもらって退職するのも
なんか嫌だったので…😅笑
会社もそういうところはいい会社だな
と思いました(*´ω`*)- 6月19日
ほっともっと
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!
色々聞くと今忙しいからって言われて
しまって( ;ᵕ; )
上司が落ち着いたのを見計らって
聞いてみようと思います*\(^o^)/*