※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
.
ココロ・悩み

ご飯の用意をしてもテレビに夢中で食べてくれず、どう対処すればよいか悩んでいます。

最近ご飯の用意出来てもテレビに夢中でなかなか食べて貰えず…(勝手に消したりすると癇癪起きたりするので)かと言っていくら声掛けてもスルー、ほっといて私だけご飯とかあって。こうゆう場面どうしたらいいんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯の準備中我が家もテレビを良しとしていますが、見る前にご飯の準備ができたらテレビはおしまいだよと約束をしています🥺
あとは時計を見せながらだいたいの準備ができる時間を想定して長い針が◯になったらおしまいだよと目で確認させてから見せています🥺

本来であればこちらの都合でテレビを見させてしまっているので、夢中になっていることを注意するのは親都合に
なってしまっているよな…とも思うし別の遊びをしながら待っててもらうことが理想なのでしょうが…なかなか難しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんであれば自分で長い針が◯のところまでって決めさせてあげてもいいかもしれません🥺

    • 10月16日
  • .

    .


    ありがとうございます!
    そうですよね、事前に約束させるしかないですよね😭
    そうなんですよね…楽だけどこうなるならご飯もうそろそろってときテレビ以外のことしてもらおうか色々試してみます😭

    • 10月17日
年子3kids(27)

うちは長い針が○になったらおしまいだよって言って見せます!その後は後5分でおしまいだよなどと声がけしてますそうすることによって自分の目で確認して消すようになりました😊

癇癪起こしますが声掛けしてスルーする時はもう勝手に消してしまいなんで消されたのかを1対1で話し合ってます😅

  • .

    .


    やっぱり事前に伝えておく、約束するって大事ですね!
    明日やってみます!!

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

それでも消してたべるようにします

  • .

    .


    ありがとうございます。
    ご飯はご飯ですもんね、しっかり対応していきます。

    • 10月17日