※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
お金・保険

銀行などでよくしている積立ニーサの相談をして登録した場合手数料など…

銀行などでよくしている積立ニーサの相談をして登録した場合手数料など毎回銀行に取られたりするのでしょうか。
何をメリットに銀行や保険屋はニーサをすすめてくるのですか?

コメント

ちょび

取られるようですね🥲

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ニーサもですか😭
    毎月ですか?
    それとも紹介料としてで私は関係ないですか?

    • 3時間前
  • ちょび

    ちょび

    そもそも、銀行で開設したNISA口座では、いい商品は買えないと思います😖

    • 3時間前
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    保険屋で楽天証券のオルカンで設定されました😣でもなぜ保険屋さんが??そんな親切なのか??
    何かメリットがあるのか??
    毎月手数料知らないうちに取られたりしないですよね😭

    • 3時間前
  • ちょび

    ちょび

    オルカンとはeMAXIS Slimオールカントリーですか??だとしたら多分紹介手数料が取られると思います😣😣

    • 3時間前
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    まさにそれです😳
    私から手数料が取られるのでなく私には害がないでしょうか💦
    ずーっと向こうのパソコンで状況を見れるそうで…何かある連絡が将来場合は電話しますねとか言われて💦監視されてる感が怖いです。。。

    • 1時間前
ままり

証券会社でNISAじゃないですが、口座あります。
手数料は投資信託買う時だけ取られます。

これから伸びそうな投資信託のお話を持ってきてくださるので少し購入、本当に上がってきたら楽天証券(こちらはNISA)で自分で買い増ししてます。

銀行はいい商品が無いわけではなく、選択肢が少ないのと維持手数料が高いものが多いと思います。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    手数料は私から取られるのでしょうか…
    楽天証券でオルカンで登録をお勧めされてされるがままでした。
    あとは口座登録に出向いたら完了なのですがこのまま逃げようか…悩んでます

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    保険は何か契約しましたか?

    口座開設だけでは手数料取られないと思います。

    • 1時間前
はじめてのママリ

銀行ではなく、ネット証券会社での開設がいいですよ😅
手数料が勿体無いです。
楽天証券やSBI証券などがいいですよ〜新NISAするなら