※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳息子の運動会でした。先生方手作りの入場の門にお友達はみんな並んで…

4歳息子の運動会でした。
先生方手作りの入場の門にお友達はみんな並んでるのに我が子は走り回ったり床に寝そべったり。
親が来てるから甘えたい!とかそんなのお友達だって同じなのに我が子だけ馬鹿みたいに目立った行動しててもう本当恥ずかしいし頭抱える…
動き回らないお友達がめちゃくちゃ羨ましい…
年長でもこんなんなら小学校どうなるのか…
発達ゆっくりだけど支援級になるのか?普通級になるのか?

コメント

ままり

4歳4ヶ月だとまだ年少さんですよね?👦年少の時はそういった子数人いましたよ〜🥹年中なるとまた成長します!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少さんです。ただクラスのお友達みーーーんな(10人くらい)落ち着いるのに我が子だけが1人空回りというか、楽しいのが1人ぶっ飛んでて…

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

逆にうちの子は恥ずかしがってなんにもせずダンスもずっと棒立ちでしたよ🤣
1年の成長はこちらが思ってる以上にすごいはずなので来年はまた違った姿見せてくれるはずです😊

ままり

年少です!
練習のときは出来ていたダンスを
本番は踊りたくない〜と
なっていました🥹🥹
親としては見たかったですが
来年の楽しみにしています🥺✨
そして最後は疲れて先生に抱っこされて
寝ていました(笑)

こすもす

年少だとそういう動きをしている子もいると思いますよー😌
年々みんな座れるようになっていってるイメージです。

うちもプレの時はみんなと一緒に座れませんでした。少しずつ成長していけることを願いましょう🥹