※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳3ヶ月、まだ1人で完璧に着替えができません。2週間後に幼稚園の面接…

3歳3ヶ月、まだ1人で完璧に着替えができません。
2週間後に幼稚園の面接があり着替えは1人でできるか等を記入するところがありました。
余裕があるときは自分で脱いだり着たりさせてますが、甘えん坊ですぐ諦めるところがあるので結局ママやってとなってしまいます。

上は頭だけ被せてあげればできるのですが、ズボンは苦手な様で足が同じところに入るしズボンを上げるときも思いっきり上にあげるのでウエストのところがくるくる丸まってしまい、お尻の方を上げる際に丸まってしまっているから上げにくそうです。

1人で着替えができる様になるには、どんな練習をすればいいのでしょうか?

コメント

ミルクティ👩‍🍼

今のままで良いと思います🥹
ママがやってって言われても、なるべく自分でやらせて、こうするんだよって教えてあげれば良いと思います🤔
1人で着た時は、ちゃんと着れていなくても「凄い、1人で着れたね」などと褒めていました!
その後、手伝って完璧に着せてあげたりしています😅

うちは3人共、それで1人で脱着できるようになりました😊

はじめてのママリ🔰

うちの子も甘えん坊でした!
お風呂上がりなど、ママと〇〇でどっちが早くズボンはけるか競争しよう!ってゲーム感覚で着替えをしたり、上の服の裾を持ってあげて頭を入れたり腕を出したりするのを本人にやらせたりしてました!
あとはぴっちりした服じゃなくて、少し大きめの服を着せて練習するとか、ウエストが丸まりにくい厚め?硬め?のズボンにしてみるとか…
ひとりで着替えれたらごほうびシール貼れるってゆう作戦もやったことあります!