
コメント

はじめてのママリ🔰
いいところは、何事も慎重で丁寧なところ
困っているところ マイペース 行動がゆっくり と書きました🥹
長所も短所も似ていますね...笑
はじめてのママリ🔰
いいところは、何事も慎重で丁寧なところ
困っているところ マイペース 行動がゆっくり と書きました🥹
長所も短所も似ていますね...笑
「幼稚園」に関する質問
便秘の息子で困ってます。 モビコールを出してもらっていますが、あんまり飲んでくれず結局便秘で幼稚園からの呼び出しが頻繁にあります。 幼稚園に入ってから便秘はよりひどくなった気がします。 どうしたらいいんでし…
幼稚園の入園願書に落書きされました🥲 子どもの写真を貼る欄と、園までの地図を書く(地図をコピーして貼る予定)欄に書かれてしまい…。 修正テープで消すか、事情を話して新しく貰いに行くか、どちらが良いと思いますか?
やっぱり3歳の息子が発達障害か何かあるんではないかと思います。私が真面目すぎるのでしょうか。 よく息子はさっきまで持ってたトミカを無くします。そして泣いて怒ってママ探してーー!と言っています。 今日もそれが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
例えばどんなところが慎重ですか?と聞かれましたか?
うちの子は、めちゃくちゃ慎重で悪く言えば臆病です🥺
3歳3ヶ月なのにビビって階段も自分1人で上り下りできないんです。
階段に関わらず、臆病過ぎてこれを書いたら落とされそうだなと思ってます…
はじめてのママリ🔰
聞かれませんでした!あまり覚えてないですが、娘の幼稚園はゆるい感じでした🥺
それで落とされるはないと思いますよ!大丈夫です✨
娘も、ほんとにそんな感じで、2〜3歳ができる遊具でも、7歳の今でもできなかったりして😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
定員オーバーなどありますか?と聞いた際に、今の時代なので定員オーバーはないけど、他害が酷かったり発達に問題がある子は受け入れできないと言われていて、うちの子のめちゃくちゃ臆病なところが私的に引っかかっていて…
幼稚園側も発達面でちょっとでも気になるところがある子は受け入れないのかなぁと心配で…💦
はじめてのママリ🔰
特に、特性があるわけではないですかね?
うちの園も、療育に通いながらというのがダメみたいで、そういう子は受け入れないという感じです💦
はじめてのママリ🔰
今までの市の健診では、発語ともに指摘されたことはないのですが面接後に3歳健診があるので、そこで臆病過ぎるところなど相談してみるつもりではいます。
療育に通ったりはしてません!