
コメント

はじめてのママリ🔰
英会話教室が同じ曜日で時間が違います。
次女→15時〜 長女→16時〜なので、一緒に行って長女は宿題したり、本読んだりして待ってます。
次女はおもちゃやお友だちと遊んで待ってます。
学年が上がってからは長女だけ後から送迎の日もあります😊

はじめてのママリ🔰
スイミングは上の子が競泳コースで進んでるため、時間が空きすぎるので曜日をわけていますが、ピアノと塾は同じ曜日です✨
ピアノは30分ずつなので、普通に待つ感じです。
塾は幼稚園児が60分小学生が90分なので、下の子の時間の時は上の子も一緒にいき、カフェで宿題して待ってます!
上の子の授業は90分と長いので一旦家に帰ってます!
周りの方みんなこんな感じです☺️
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になります🥲✨
親も一緒にいなくていい習い事なら対応しやすいですね!みなさんそうやってやりくりされてるのですね😭
ありがとうございます。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
一緒に行ってお互い待たせる感じなんですね。お友達がいたりしたら遊んで待っていられますね🥲
とても参考になります。ありがとうございます!