
この場合も受診しないとダメなんでしょうか…?顔が赤くりんご病疑いとい…
この場合も受診しないとダメなんでしょうか…?
顔が赤くりんご病疑いということで園から電話が来てお迎えに行きました。微熱があったとのことですが、家に帰って測ると平熱でした。
りんご病だとして、発疹が出た時点で既に感染力はないわけですし、病院に行く意味ってあるんでしょうか…?
特に園からは必ず受診して結果を報告するようにとは言われてないです。
ちなみに、園ではここ1ヶ月以上、りんご病と診断された子はいませんでした。でも、誰かが感染していたんだと思いますが、もう仕方ないですよね…?
園に周知するためなのかもしれませんが、逆に病院に行ってインフル等の別の感染症をもらってくるのが怖いです。うちの子がそのリスクを負ってまで受診しないとダメなんですかね…
どちらにしろ明日は休まないとダメですし、月曜日も家の都合で休む予定です。なので4日間登園しません。
下手に病院に行ってインフル等の別の感染症をもらってくるのが怖いです。
それでも、病院に行って確定診断してもらい、園に報告しないとダメなものなのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
園によるかもですが、りんご病は受診不要だと思います😂
ほっぺ赤いとか熱なきゃ登園可能ですし、痒がったら何か痒み止めの軟膏もらえるくらいでなんでもないです😂

ままり
薬や検査等は必要なく、診断だけがすぐに欲しいって時にオンライン診療使ったことあります!
私はキッズドクター使いました!

ママリ
リンゴ病の時はうちもオンライン診療でファストドクター使いました!
ほっぺが赤いからリンゴ病ですね、保育園行っていいですよ。と診断をもらわないと保育園いけないからです。
朝8時くらいだと10分も待たずに行けますよ!
最近楽すぎてオンライン診療ばかり使ってます!

ままり
リンゴ病のとき長男も次男も受診してません。
赤い間も普通に登園してました。湿疹がでたときにはすでに感染力ないですよね💦
うちは1日だけ休ませてたぶんリンゴ病ですだけ伝えて何も言われなかったです💦
コメント