※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年少の子が最近また「友達とうまく遊べない」「叩かれた」などと言って…

年少の子が最近また「友達とうまく遊べない」「叩かれた」などと言っていて、登園しぶりがひどくなっています。

どこまで本当なのか分からないのですが、電話で園に確認するのもどうなんだろう...と思ってしまって。

以前も同じようなことがあり、そのときは「気をつけて見てみますね」と言ってもらえたのですが、また繰り返してしまっていて毎朝の登園しぶりがひどいです。


こういう時、みなさんなら園に電話して相談しますか?
それとももう少し様子を見ますか?

クレーマーっぽく思われないかも気になってしまいました😂

コメント

はじめてのママリ🔰

叩かれたと言われたら次の日に先生に聞いてますよ
ただうちの子も叩いてたり原因なるようなことしてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子も多分原因になるようなことしてるんじゃないのかなって思います💦本当にもう子供同士のことというか、揉まれて強くなれ!っておもう気持ちもあります😖

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ノートとかで行きしぶりがすごく家で気をつけることありますか?などの反応をみるほうが後々いいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、まずは手紙とかでですかね?
    ありがとうございます!

    • 2時間前
夢

電車じゃなくてもお迎えの時などに直接聞くのはどうでしょうか?、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バスなのと、帰りは担任が迎えじゃなくて😂
    とりあえず、行き渋りひどくて園ではどうしてますか?みたいに聞いて、問題ないと言われたら、実は見てないところで叩かれてそれが嫌だと言っててどうしたらいいかみたいな感じで相談してみるとかはどうなんですかね😖💦

    • 2時間前
  • 夢

    バスなんですね😊
    でしたら電話でいいと思います😊
    連絡帳とかあればそこに書いてもいいのかなーとも思いますけどね😊

    • 2時間前