※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供が不登校で会社に時短をお願いしました。でも駄目でした、、、。忙…

いつもお世話になります。
子供が不登校で会社に時短をお願いしました。
でも駄目でした、、、。
忙しいから私も行きたいのは山々なんですがどうしても子供は学校行きません。
頼れる人もいません。
仕事辞めるしかないですよね、、、。
好きな仕事だけど仕方ないですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

ずるい方法かもしれませんが、、
質問者さんが休職して手当を貰いながら、一定期間はお休みさせていただくというのはどうでしょう?

休職するためにも診断書が必要になりますので色々めんどくさい手続きはありますが、
子どもの側にいてあげたい&会社を辞めたく無いということであればそういう方法はあります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    やはり休職しかないですよね、、、。
    会社的には忙しいからとにかく来て!なので休職には応じて貰えるか微妙です。
    一度打診してみます。
    素早い回答ありがとうございます。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休職の相談は会社にする前に診断書を貰ってくださいね🍀
    診断書あれば会社はそれを拒否することは出来ません‼︎
    ネットで調べてみてください!

    もし診断書なく休職できたとしても、手当は出ないので無給でお休みになります

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    では逆に無給の方が会社は休職にしてくれるかもです。
    先ずは診断書からやります。
    元々パニック障害で薬飲んでいて通院してるので診断書は直ぐに書いて貰えそうです。
    アドバイスありがとうございます。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通院先があるなら話は早そうですね😊
    お子さんのためにも、お金は大事です!!
    無給でなく手当を貰いながら過ごしてほしいです🍀
    こういう時のためにも、健康保険で税金引かれてますから🍀

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに税金払ってますもんね(笑)
    悩んで苦しかったけれど税金の言葉で何故か笑えてきて楽になりました(笑)
    素敵なご回答ありがとうございました(*^^*)

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真面目な方が報われて欲しいと思ってます😊
    持ちつ持たれつの税金です!笑
    困った時こそ活用させてもらいましょう♫

    • 2時間前
そら

頼れる人もおらず好きな仕事を辞めないといけない状況しんどいですよね…自治体によって変わるかもしれませんが(医師の意見書がいる等)放課後デイサービスなど利用されてはいかがですか?私の子が通っている所は9時から18時まで利用でき、家から送迎もしてくれます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    実は息子は発達障害がありデイサービス利用してたのですがそこにも行けなくなり。
    それに釣られて娘まで不登校になってしまいました。
    送迎があると有り難いですよね。
    息子が通っていたデイサービスは学校まではお迎え行ってくれますが不登校の場合は送迎ないんですよね、、、。

    • 2時間前
  • そら

    そら

    そうだったのですね…大変だと思いますが役所の人か発達に詳しい施設(エルム大阪等)に相談してみるのもいいかもしれないです🥲相談済みだったらすみません。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アドバイスありがとうございます😊
    エルム大阪とか色々あるんですね。
    調べてみます。
    なかなか情報入りづらい田舎なんで(笑)有り難いです😊

    • 2時間前
そら

好きな仕事を続けられる事願ってます😊