※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

対岸の家事見てます!専業主婦って今の時代そんないないですか?😱幼稚園、…

対岸の家事見てます!

専業主婦って今の時代そんないないですか??😱
幼稚園、小学生くらいの子供のママさん!ご自身や周りはどうですか?

コメント

ママリ

幼稚園に入る前は多かったけど、幼稚園入園後からだんだん減っていきました!

大規模な新興住宅地でその中に同級生が50人くらいいるんですけど、半分は保育園に通ってて小学生になっても学童で全く知らない子でした。残り半分はは幼稚園に通ってたけど短時間働いてるママが多い印象です。

近所で仲のいいママや顔見知りのママもほぼみんな働き出してて、働いてないのはまだ下の子が1歳とか2歳のママとお金があるんだろうなーと思うママくらいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひえーーー😱
    今の時代そんなことになってるんですか!田舎育ちで全然知らなかったです😭

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ


    私も田舎の専業主婦です(笑)
    対岸の家事は私は全然共感できなかったのであまり真に受けなくていいんじゃないかなと思います😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    え?絶滅危惧種?!とか思ったし専業主婦でもこんな家きれいじゃないし、パパ友と遊び行くとか絶対奥さんに悪すぎて無理だし....全然共感できないですよね😂笑笑

    • 2時間前
さらい

一人もいないです。    

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人も?!まじですか...
    ちなみに田舎ですか?都会ですか?🥺

    • 2時間前
  • さらい

    さらい

    田舎です   

    • 1時間前
ママリン

私自身が専業主婦なので、私の周りの仲良い方々は専業主婦の方多いです!
みんなあまり働く気ない人ばっかりな感じです。。笑

でも娘のクラスとかで考えると働いてないママの方が少ないかなって気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり同じ環境の方と仲良くなりますよね💦
    自分に稼ぐ能力ないんで最低時給で働いて大変になっててんやわんやになるくらいなら働かないほうが平和な気もしてます🤣笑笑
    今は少ないんですね..

    • 2時間前
  • ママリン

    ママリン

    なんかしら時短でとかパートでとか働いてる方多いですね〜

    対岸の家事、私も少し観てましたが、専業主婦なんて!みたいな感じで言われ続けてて観るの辛くなり途中で辞めちゃいました😅

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の前で見たらどうなるんだろうって思って恐ろしいです🤣笑笑
    なんか見るの辛くなるのわかります😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

都内ですが幼稚園なので普通にいますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都内の幼稚園!なんかちょっと違う次元の話そうですね🤣笑笑

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然普通の受験とかない私立の幼稚園ですよ。旦那さんがどんなお仕事とかまではわかりませんが至ってみなさん普通です

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

働いてる人の方が多いのかなって思います。
都会ではない地方の幼稚園です。
でも専業主婦なのかな?と思うママさんもいます。(内職されてたり、幼稚園の間扶養内パート等あるので、詳しい事は全く分かりませんが)

昔と比べたら
間違いなく減ってると思います!

あかり

日本の子育て世帯の8割が共働きです。
データでてますよ。
子育て世帯を10世帯集めたら、10人中8人が働いてることになりますね。
働いてる側がマジョリティな日本社会です。

ママリは時間がある人間が回答するアプリなので、現実社会とは違う回答結果になります。忙しく働いている人間はママリを開かないからです😊

私の周りもみんな働いてます〜✨
育休中だからママリにいますけど。
復帰したら忙しいからママリ開かないです。

ママリで過疎化が進んでるのも。
0歳児から預けて働いてる人が増えてきてるのもあると考えてます🙂‍↕️