

ママリ
保育園だったので面倒くさいのはいませんでしたよ 笑
コロナ以後は特に子供の名前も分からなければ保護者の顔も分からない人が多いです。
小学校もクラスが多いので、そもそも顔見知りの人が少なかったりします。

もも
地元で育っていると、リーダー的な方はいらっしゃると思います。

ボロボロ
マンモス園に通ってますが
ボスママはいないです!

はじめてのママリ
保育園ですが、朝は皆様早く仕事に行かなくてはと急いでますし、お迎え時間もバラバラなので特に話すことが無いです😅挨拶するくらいですかね?
周りのママさんたちもそんな感じで特定の人と仲良くしたりグループ作ってる雰囲気は無いですね。
幼稚園や小学校はボスママいるんでしょうか…?

はじめてのママリ
保育園の保護者会に一回だけ出たことあるんですが、お兄ちゃんお姉ちゃんもいるのかその保育園に慣れてる人が数人いてグループになっており、人前で二歳児を「やめろっつってんだろ」と怒り、怒ってなくても言葉遣いが荒く、大きな声でずっと喋っていて、見た目も派手で…怖かったです。

はじめてのママリ🔰
幼稚園ですが、いないです!
みなさん歳上ですが優しい方ばかりですよ🥰
コメント