
働いてるママさんにお聞きしたいです。今イヤイヤ期入りたてのこれから…
働いてるママさんにお聞きしたいです。
今イヤイヤ期入りたてのこれから一才10ヶ月になる息子がいます。どんどんイヤイヤがエスカレートというか強くなってくると思うんですが、
出勤時間って調節したりしてますか?
私は今のところ8:30就業開始で間に合ってますが、
朝イヤイヤされると間に合わないことも出てくるんじゃないかという懸念があります。
うちの会社は30分ごとしか変更ができず、もしするならまず上司に相談になるんですが。
2歳〜2歳半のお子さんをお持ちのママさんで、フルタイムやパートでお仕事されてるママさん、そこのところどうされてるか知りたいので是非教えていただきたいです。よろしくお願いします🙏
- さちっこ(1歳9ヶ月)
コメント

たけこ
私は、始業時間を変更するのではなくて自分の起床時間や準備し始める時間を早めて対策しました🙌

フレッシュなれもん🍋になりたいの
9:30始業で通勤も30分くらいかかるのでイヤイヤと言うより準備時間も見越してちょっと早起きしてます🙆♀️

はじめてのママリ🔰
3人いて三者三様でしたがなにも変えないです。変えるのが面倒ってのもありましたが😂
イヤイヤがデフォだと思ってて、そこに乗っからないというか、イヤだよね〜じゃあはい次これで〜、はいはいはーい、みたいな感じです。
子どももだんだんと分かってくるので今は大変かもですがきっと何とかなります😌
さちっこ
なるほど!早めの起床ですね。
アドバイスありがとうございます!