※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

春頃から旦那がいきなり家を出て行き、今は離婚調停中です。家を出て行…

春頃から旦那がいきなり家を出て行き、今は離婚調停中です。家を出て行く前から、旦那のお給料が入る通帳は私が持っていて、私が家計管理をしていました。私は仕事をしていません。今もそのまま私がその通帳からお金をおろして子どもたちと生活をしています。旦那はクレジットカードの引き落としがその銀行なので、カードで生活をしています。(どうしても現金が必要な時や、月2万円のお小遣いは別の旦那の銀行に振り込んでいます。)
この前1回目の調停があり、財産分与は別居日時点での残高で計算することになりました。まだ調停は終わっていないので婚姻関係は続いていますが、その調停の後旦那から、私が持っている通帳を返してほしいと連絡がきました。「生活費は提示してくれたら振り込みます。使用した領収書は取っておいてください。」とのことでした。これは旦那名義の通帳なので、言われたら返さないといけないのでしょうか?普段から無駄遣いをしてるつもりはありませんが、子どもを遊びに連れて行ったり、子どものものを購入したりも気軽にできなくなるな…とか、ちゃんと旦那がお金を振り込んでくれるのかとか、いろいろ不安があります。2人でのやり取りで揉めないためにも、婚姻費用調停をまた申し立てるべきかも悩んでいます。
何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんに通帳は返すべきだと思います
法律上、他人の通帳の使用は問題じゃないですか?婚姻関係がある今は旦那さんの同意を得ているので問題ないかもしれませんが離婚後は違いますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    まだ離婚はしていません。
    離婚する時にはもちろん返すつもりです。今婚姻関係が続いてる時点でどうしようか悩んでいました。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、離婚するなら通帳は返した方が良いんじゃないでしょうか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今返した方が良いってことですよね。
    旦那名義の通帳ですもんね…。
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 2時間前