※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ*
お仕事

先月で正社員の仕事を退職しました。来年仕事を探して始めようと思って…

先月で正社員の仕事を退職しました。
来年仕事を探して始めようと思っていますが、まだ未定です。
仕事をしていない場合、自分で
税金?保険料?等で来年支払わないとダメなのって何がありますか?
また、それは仕事を初めていたら会社から引かれますか?
金額的にはどうなりますか?(働いていた時と同額ですか?)

保険・年金は旦那の扶養に移行しています。

未知ですみません💦
分かる方教えて下さい。

コメント

mayuko07

住民税かな?
給与から天引きされていた分は自分で支払わないといけないので、のちに納付書が届くかなと思います😌

  • ママリ*

    ママリ*

    コメントありがとうございます😊
    仕事を新しく始めても自分で支払うのでしょうか?

    • 13分前
はじめてのママリ🔰

扶養に入ってたら住民税だけ払わないとです!

  • ママリ*

    ママリ*

    コメントありがとうございます😊
    仕事を初めても自分で支払うのでしょうか?

    • 12分前
かなう

働いている時はお給料から、年金、保険料、住民税が引かれていましたけど、扶養に入っているのであれば別に何かを支払うとかはないですよ!

  • ママリ*

    ママリ*

    コメントありがとうございます😊
    住民税も大丈夫でしょうか?

    • 12分前